浅野明日香です
今日は実家に来ていて、畑のキュウリをとって
ボリボリとマヨネーズと味噌をつけて食べています。
写真はありません。
撮る前に食べてしまったからね、へへん。
こうやって実家にいて思うのは、
自分が好きな環境を知るって、大切なことだということ。
私は子供の頃から一軒家の実家で育ったので、
庭もあって自然もある場所で生活することが当たり前。
程々に自然があったので、その中で遊ぶことが当たり前。
セミやザリガニを捕まえて遊ぶのも当たり前。
今実家を出て、普通のマンションで暮らしていますが
こうやって実家に帰ってくると、自分が思いきり落ち着く環境って
これだなぁって認識するのです。
ただ、誰もが私と同じようにこの環境が良いかというとそうじゃない。
一軒家が嫌で、マンションが良いと思う人もいるだろうし
自然があると虫がいるから嫌だという人もいるかもしれない。
この、人それぞれってことが大切。
だって、それって正解がないってことだから。
いくら自然が好きだと言っても、虫がわんさかいて汚い場所は嫌。
それでも大人になってもキャンプとかしちゃうぐらい、自然は好きです。
(最近お手伝いしているゲストハウスのフリースペース。素敵でしょ?)
仕事も一緒だと思っていて。
終身雇用は難しいと大企業も言うぐらいの世の中です。
昔は就職し、正社員であることが一種のステータスであり、当たり前だった。
だけど、今はそれが当たり前ではなりつつあることを
多くの人が知っていくことになると思います。
私自身はスポーツクラブに就職予定でしたが
結局内定を断って、フリーランスとして仕事をし始めました。(約13年前)
専門学生の時点で、既にスタジオプログラムなどで行う
レッスン指導は向いていないな、と思っていたので
プライベートレッスンや少人数に対しての指導ができる仕事の仕方を模索していました。
そこで行き着いたのが、ストレッチのプライベートレッスン。
今はストレッチに限らず、
姿勢チェックや体の根本的な改善やケアをしているので
個人セッションと呼び名を変えました。
私がプライベートレッスンや少人数にこだわる理由。
・目の前の人と、コミュニケーションを取りたい
・一人一人に最適な内容を伝えたい
・大人数だと緊張するし、疲れる
・私が人見知りだから、人見知りの人にも来てもらいたい
・自分と周りを比較しなくて良い時間を作りたい
・自分のペースを崩さずにやりたい
・話しにくいことも、話せる環境でやりたい
私がいろんなサービス(お店)を選ぶ時に
自分に対して、つきっきりでやってもらいたいんです。
例えば美容室も、コロコロ人が変わるより同じ人にやって欲しい。
その方が、安心してお任せできる。
人見知りからすると、人が変わるたびにコミュニケーションを取るのも苦痛。
(私は、人見知りだけどこのお仕事が大好きです)
もし、私のような方で
自分の体をケアしたり、運動したり、体を柔らかくしたいという方には
私のプライベートレッスン=個人レッスンはオススメです。
早期割引のお申込みもまだ間に合います!
7月のご参加が難しい方は、
8月の講座からでもご参加できますのでご安心ください!
お申込みお待ちしております。
私はストレッチを通して、
自分らしく生きたいと願う人の
力になりたいです。
体の知識(筋肉や機能解剖学)を学んだことがない方、大歓迎。
学ぶというより、体で体感していただくことを大切にしています。
頭で納得するより先に、
体で実感(体感)できる講座です。
ストレッチは、主に筋肉を伸ばす運動です。
私はこの運動が、体を柔らかくするためだけのものではない事を実感、体感してきました。
そして、私がこれから仕事を通してお伝えしていきたいことは、
「誰もが体を通して、自分を知り、自分らしく生きる」
ことができるということ。
頭で考えて、心が苦しくなって締め付けられるような気持ち。
そんな時は、自然と呼吸も浅くなり体調も落ちます。
私自身、体も心も打ちのめされて動けなくなってしまったことが何度もありました。
その度に、どうしたら良いのかと病院を巡り、様々な治療や運動、心理学の勉強もして、多くの人に助けてもらいました。
その中でようやく気付いたことは
「自分の体が今どんな状態を知ること」を
多くの人が知らないで生きているという事です。
私自身、分かっているつもり。
もしくは、全然分かっていなかった。
どんなに効果がある運動も機械もグッズも、
今、自分がどんな状態かを知らないで選ぶより
自分の体を知った上で、選べるようになったら効果も上がります。
そして、何より自分の体を知って整えるだけで
ひたすらに悩んでいたことも、悩みが悩みでなくなってしまうぐらい、原因が「体にあったこと」を知ったのです。
私達は、沢山のことを考えて感じることができる人間です。
だからこそ、その根本である体が土台でありベース。
この土台がどうなっているか、自分で知ることができる講座をスタートします。
己を知り、そして他人の手を借りる。
私達は、自分があってこそ大切な人を守れます。
元気にできます。
大切な人は、あなたの幸せと元気を心から願っています。
それはあなたも一緒でしょう。
だからこそ、
私はこの身を以って
あなたが他の誰でもない、
誰とも比較しない、
自分らしく生きるための講座を
あなたの体を通してお伝えします。
セルフチェック
柔軟性、姿勢、体の動き、左右差、可動域、違和感、不調、浮腫み、張り、だるさ。
呼吸、体幹周りの張りなど。
一人一人、本来の自分らしい体の動きや姿勢を見つける方法をお伝えします。
セルフケア
セルフストレッチ、ボディマッサージ、エクササイズ
機能解剖学
筋肉、関節の動き
その他
・体の不調別ケア
・楽に体を動かす方法
・体による心の変化
・呼吸とストレッチ
動画配信サービス
各回、動画を撮影し参加者の方には
あとで何度でもご覧いただけるようにご用意します。
…その他、続々と追加予定!
毎回参加していただいた方がより分かりやすいですが、
単発でも分かりやすくご参加いただけます。
元気な人も体が疲れている人も
心が浮き沈みがある人も
頭で考えすぎてしまう人や
今まで変われないと諦めていた人も。
「今を知る」方法を
体感するだけで
本来の自分らしく
生きやすくなります。
コロロを動かす前に、
カラダを動かす。
今の現実を変えよう。
自分のカラダを満たすことをしよう。
体を満たすこと。
自分の体に、お金と時間を使うことは
ベース(土台)を作ることです。
ストレッチ講座について
■ information ■

ストレッチセラピスト
◎好きな食べ物:白米、酒のつまみ類、日本酒、ビール
◎趣味:旅行、お酒を飲む、ライブに行く(GLAY)
◎活動地域:埼玉県、戸田市、川口市、さいたま市、蕨市、草加市、越谷市、東京都、北区、板橋区、豊島区、王子、十条、東十条、中野区、中野、吉祥寺、高円寺、千葉県、等