ぽて耐 シーズン2 第5戦 ポールポジションインタビュー | Enjoy for Q-STEER

Enjoy for Q-STEER

Q.C.C.のブログです!
リーダーのストリートレーサーがちょくちょく更新していきます。
Q.C.C.に関するお知らせ、Q-STEERの研究などを記事にしていきます!

↑というブログのはずですが、最近はゲームやトミカ等いろいろと幅を広げております。

どうも。先ほど欲しかった本をポチって届くのが楽しみなストリートレーサー(ぽておあ)です。


自分、ミニカーの記事を書けよ!って毎回思ってます。思ってるだけです。



では、ぽて耐第5戦のポールポジションインタビューです。どうぞ!


Gr.2クラス Turtle選手(shjTurtle)


ぽておあ:2戦連続のポールポジションおめでとうございます! そうげつ選手に対して0.2秒差でのトップです。車の仕上がりは順調ですね!


Turtle:ありがとうございます。やりました!1日目の予選セッションで「このままじゃ駄目だ」と気付かされて急ごしらえでセッティングを変更したのですが、うまく機能したみたいです。


ぽておあ:day1で2番手のところを挽回しましたね! マシンのバランスがしっくりこなかったというところでしょうか?


Turtle:そうですね。1日目は安定性とストレートスピードを重視したセッティングにしていたのですが、タイムが犠牲になっていたようです。1日目はドライビングもあまり良くなかったので、乗り方も一緒に修正したのが効きました。


ぽておあ:1日でしっかり修正してタイム向上したのが結果につながったわけですね。過去に優勝争いをしたライバル達が真後ろからスタートしてくるわけですが、決勝ペースには自信がありますか?


Turtle:テスト不足でロングランができていないのでレースペースについては不安ですが、少なくともモンツァよりは抜きにくいサーキットなので工夫すれば戦いようはあると期待しています。でも、やっぱりできればぶっちぎって勝ちたいですね……。


ぽておあ:戦略や小技よりも、純粋な速さで勝ちたい…いいですねぇ、期待してます! ありがとうございました!



Gr.3クラス Goki選手(LemansDeLumonde)


ぽておあ:ポールポジションおめでとうございます! もはやこの順位は指定席となりつつありますね。この速さを出すために、今回もかなり準備されてきたのでしょうか?


Goki:京都のセッティングをベースに5パターンほど作ってショートのテストをしましたね。慣性がかなり挙動に効いてるので最後まで1・2コーナーの安定性には難が残ってしまったのですが、なんとか一発のタイムは出たので満足してます。


ぽておあ:ウェイトハンデもあって苦労しながらではあったわけですね。スピードはかなりぶっちぎりでした! 特に予選day1は良さそうでしたね。


Goki:そうですね。Day2では不安定さを嫌って少しだけ安定方向に調整したんです。速さを残して安定性を確保する、決勝用セットの方向性決め目的だったんですが失敗でしたね。


ぽておあ:day2ではなかなかタイムが出ず、しかしそれでもライバル勢に対して十分な速さがあるように見えました。失敗だったというのは、予想していたような方向のセットにならなかったということでしょうか?


Goki:そうです。Day2のセットだと確かにリアは安定したんですが、フロントの動きが突っ張っちゃって走りづらくなったんです。とにかく行きたい方向に行ってくれなくて、予選最終ラップまでコースアウト、スピンを繰り返しましたから。


ぽておあ:なるほど…やはりウェイトのこともあってかなりバランスが取りづらいわけですね。となるとレース本番はやはりスタートが重要になりそうですか?


Goki:いえ、セッティングがまとまれば、という前提にはなりますがスタート直後のペースについては気にしてません。むしろスティント中盤から終盤の消耗戦が一番怖いですね。


ぽておあ:鈴鹿は消耗してくるとミスを誘発する可能性も大きいですからね。ここからの最終調整が肝心なところになりそうですね、レースでの活躍期待しています!ありがとうございました!






両選手とも、かなり考えて試しているというのが伝わってくるインタビューでした。速さの秘密はその探究心なのかもしれませんね!

決勝は本日22時から!




.