【簡単】【余りがちなタレを使って】スキレットdeおこげが美味しい♡ビビンバ | ☺︎ouchiごはん日記

☺︎ouchiごはん日記

初めまして☺︎
2021年クックパッドアンバサダーになりました。ネクストフーディスト。
クックパッドやレシピブログなどの料理本にレシピ多数掲載して頂いています。食べた人が笑顔になるような【簡単】【美味しい!】レシピを紹介します。

皆さん、こんにちは~

最強寒波が来るらしいよ←みんな知っている

困ったーーーーーっ

今日は、最近買ったスキレットを使ったお料理ですスキレットを使うと、石焼きビビンバ風のおこげが出来ちゃいます

お肉も、BBQとかで余りがちな焼肉のタレ
を使うと簡単です意外と使い道に困りますよね

んまーーーー

オススメなので、ぜひぜひ作ってみて下さい



{5FA93A6E-A903-401A-9BC4-EECA2DCD498D:01}
【材料】2人分
・牛細切れ肉                 200g
・焼肉のタレ                大さじ3
・酒                              大さじ1
・ごま油                       大さじ1
・ごはん                        適量

(人参のナムル)
・人参                 1本
・すりごま           大さじ1
・ごま油              大さじ1
・塩                   ふたつまみ

(豆もやしのナムル)
・豆もやし                 1袋
・ごま油                   小さじ2
・鶏ガラスープの素     小さじ1
・酢                         小さじ1
・すりおろしにんにく  少量

(小松菜のナムル)
・小松菜                     5束(1袋)
・ごま油                     小さじ1
・コチュジャン            小さじ1
・醤油                        小さじ1
・すりおろしにんにく   少量


【作り方】
{EBE8202E-1709-4CC8-BF00-D41621FDA522:01}
①人参は、皮を剥き、薄くスライスしたものを細切りにして、ごま油でしんなりするまで炒めます。塩で味を整え、すりごまと和えます。

{781548EE-07A2-4165-927B-D72481449D73:01}
②豆もやしは、ひげ根を取り除き、沸騰したお湯に少量の酢を入れて、約7~10分茹でます。ジップロックに、ごま油、鶏ガラスープの素、酢、すりおろしにんにくを入れてよく揉み味を染み込ませます。

{95B18249-F801-4CA8-AA6A-7BC7A0EC2A30:01}
③小松菜はよく洗い、沸騰したお湯に少量の塩を入れて約2分茹でます。ジップロックに、ごま油、コチュジャン、醤油、すりおろしにんにく、すりごまを入れて、絞るようにしっかり水気を切った小松菜を入れて、よく揉み味を染み込ませます。

{4F68D3B0-6BCF-43FD-B450-D787F41AA584:01}
④お肉は、焼肉のタレ、酒で下味をつけ、フライパンで焼きます。ごま油を使って焼きましょう。

{90E7E9A3-02FD-41FF-8EE0-E553FCD2F8D5:01}
⑤スキレットは、中火にかけてよく温まったら、ごま油を入れましょう。

{E81D899B-05E1-4903-88CC-83E9A75227FF:01}
⑤ごはんを敷き詰めて、ナムルとお肉を盛り付けましょう。火を止めます。

{BCF8F324-81D2-429B-A2BB-13B6F91E8F84:01}
⑥真ん中に卵黄を落として、完成ですよく混ぜ合わせて、お召し上がり下さい



レシピ掲載雑誌

{7A8DEF45-3319-46B1-B7A2-8F0506795697:01}

1月5日発売 クックパッドmagazine!vol.4



レシピブログのランキングに参加しています
皆さんの応援がランキングに反映されています

下のバナーをポチッと応援よろしくお願い致します

⏬⏬⏬


最後までお読み頂きありがとうございます
良かったらまた、遊びに来て下さいね


chii