ピクチャーデーとマテリアルピックアップ | 案ずるより産むが易し!? 〜着物好き元駐妻と帰国子女の生活〜

案ずるより産むが易し!? 〜着物好き元駐妻と帰国子女の生活〜

着物が好きな元駐妻と帰国子女の日々

2018年7月末、夫の海外赴任に当時、中2の娘、小5の息子を連れて家族で帯同。
アメリカ南東部のとある町で暮らしていました。2022年7月に帰国。
渡航前のことから渡航後の生活、帰国後の生活、好きな着物のことなどを綴っています。

今日で1st quarterが終了。
今日はmaaのピクチャーデーと
2nd quarterで使うワークブックなどの
マテリアルピックアップの日でした。

マテリアルピックアップはドライブスルー。
ダッシュボードに学年と名前の書いた紙を置いて
カープールに並ぶと
先生が車まで持ってきてくれます。

写真撮影は完全予約制でした。
ジム前のカープールにて
子供だけ降りて保護者は車で待機。
ジムの入り口にて先生から体調などの質問。
おでこにピッで体温測ってから中に入り
ささっと写真撮って出てきました。

あと2週間ほどすれば
ミドルは3週間ローテで登校が始まります。
毎日2000人近い新規感染者が出てる我が州なので
登校が延期になったりしないか心配ショボーン
どうか予定通り登校できますように。


ネイルチェンジしました。
薬指はヌードカラーに
ローズゴールドのラメを重ねて。
フットはいいんだけど
実は手にネイルするのはちょっと苦手
だったのですが、
すっかり貼るマニキュアに
ハマってしまっていますてへぺろ
でも派手にするのは普段の服装にも合わない気がして
できるだけシンプルに、ナチュラルにを心がけてます。