オススメ!翻訳サイト | 案ずるより産むが易し!? 〜着物好き元駐妻と帰国子女の生活〜

案ずるより産むが易し!? 〜着物好き元駐妻と帰国子女の生活〜

着物が好きな元駐妻と帰国子女の日々

2018年7月末、夫の海外赴任に当時、中2の娘、小5の息子を連れて家族で帯同。
アメリカ南東部のとある町で暮らしていました。2022年7月に帰国。
渡航前のことから渡航後の生活、帰国後の生活、好きな着物のことなどを綴っています。

少し前から私が使ってるオススメの翻訳サイト。
と言って教えてくれたんですが
これ、本当にいい!!
Google翻訳は日本語に訳すと意味がわからない
ってこともありますけど、
DeepLは日本語訳がとても自然。

私は今は学校からのメールなど読むときは
翻訳しないで読むようにしてますが
自分が大切だと思う内容のときは
自分が理解したことで合ってるかどうかを
確かめるために翻訳します。

メールや文章を書くときは
日本語から英語に翻訳することはしないで
自分で英語で考えて書いています。
そのあとで自分が書いた英文を日本語に翻訳して
自分が言いたかった内容になるかどうか
という確認のために翻訳します。
もちろん、わからない単語があれば辞書で調べますけどね。

今まではこのような時には
Google翻訳を使ってたのですが
今はDeepLばっかりです。

残念ながらアプリはないようなので
検索しても出てこなくて。
私はDeepLをブックマークして
スマホでも使っています。

Google翻訳、なんだかなあと思ってた方
一度、DeepL使ってみてくださいね。