虹へ帰ろう:MNG!!

テーマ:

MNGって略語(?)、割と最近知りましたが一般的に浸透してるのでしょうか?

 

さて、キターを再開して気楽に弾けるストラトモデルを再生したと以下投稿しました。

 

 

 

 

今回は虹帰宅記念(笑)のマイ・ニュー・ギア、MNGです。

 

前から使ってみたいと思ってたのですが、Amazonで検索していたらタイムセールで5000円を切っていたので買ってみました。

ギターとアンプを繋ぐシールドから解放されるワイヤレスシステムです。

レビュー見ても悪くなさそうだったのでポチッとな。

 

中身です。

取説は日本語もありました。

左下の2つをギターとアンプのジャックにプラグインして使用します。

 

まずは充電。

充電が完了するとオレンジのランプが消えます。

二股のUSBケーブルがなにげに便利。

 

ギターやアンプ側に装着したところです。

両方の電源を入れたら既にマッチングされていました。

マッチングされてると青いランプが点灯するのかな。

アンプ側はエフェクターの入力にプラグインしました。

 

またたいして使ってませんが弾いた際の音の遅れは自分の耳では全く感じませんでした。

ノイズが多いということも特にないです。

音や信号の劣化はどうでしょう?

クリーンサウンドだと判るのかもしれませんが、自分のようなハードなサウンドでは何も感じませんね。

 

シールドに縛られないってこんなにも楽なのか、と思いましたね。

トイレ中でも弾けそうです笑。

こちらの演奏動画で既に使用していました。

 

 
 

 

こちらの投稿

 

 

の最後に「自室より広くて動けるし」と書いてますが、動ける理由はこれをゲットしたから、でした。

 

 

この手のものを買ったらやってみようと思ってたのが、ギター抱えて家の外に出てどの程度音が外に聴こえるかの確認、で早速やってみました。

玄関からギター抱えて出てくる姿ってかなり怪しいなぁと思いながら笑。

 

このところ寒いので笑ちょっと試したぐらいですが、案外外には聴こえないものだなーというのが感想です。

これまで音量は遠慮気味でしたが部屋で弾いてちょっと大きいかな?ぐらいでも全然OK牧場のよう。

夜だと状況変わりそうなのでそれも試さないとですが、夜は寒くてなかなか外に出る気がしません。