こんばんは!新2年園井です。本日1人目はいつも後輩に分け隔てなく接してくれる前澤さんです。
こんにちは、新4年トレーナーの前澤佑衣です。
就活も先が見えず、慣れないweb面接に苦戦しております。
内定余ってるよって方、ぜひ譲ってください。
そんなことはさておき...
「今だからできること」
について私も考えてみました。
この自粛期間、みんなと対面はできないですがwebを通していつも以上に顔を合わせています。
zoomヘビーユーザーですね。
さて、先日後輩が企画してくれたスタッフ意見交換会に参加した際に
「4年間終わった時、どうなっていたいですか?」
と聞かれました。
最上級生として引っ張っていかなくてはならない立場なのに、この大切なキーワードについてちゃんと考えたことがなかったと恥ずかしく感じると同時に、ふと
「部員の記憶に残る人でありたい」
と思いました。
ラストイヤーのリーグ戦が無くなるかもしれない
もう事実上の引退かもしれない
そんな厳しい状況下でも、「誰かの記憶に残るため」の努力っていくらでもできます。
立川みたいに主将ではないし
高島みたいに圧倒的努力家エースでもない
あまねみたいにチームのことを考え尽くしてるスタッフリーダーでもなくて
取るに足りない一スタッフだけど
チームのこと
プレーヤーのこと
そしてスタッフみんなのことを想って日々を過ごしていれば、きっと見てくれる人はいます。
いつもテンション高かったよな、とか
たわいもない話で盛り上がれた人だったな、とか
タメ口使える先輩だったな、とか
でも時にはテーピングしてくれたな、とか
審判もしてたな、とか
些細なことでいい
1人の記憶に残るだけでもいい
「少しでも誰かの心に残れる存在になること」
これが、私の最終形態です。
そのためには
部活のこと、チームのことを今まで以上に想い、考えなくてはならないし
それは
「今だからこそできること」だと私は思っています。
とにかく
早くみんなと会って対面で騒ぎ散らかしたいので
#おうち時間 を楽しんでコロナの収束を待ちましょう。
目標をこの期間に探すのも良いですね!決まっている人も逆算して必要なことに取り組む時間に使ってみてはいかがでしょうか!?