高校世界史

高校世界史

高校の世界史の授業で使えるネタを紹介していきます。

Amebaでブログを始めよう!
戸塚駅から徒歩7分くらいの位置にあるしんの助というラーメン屋に行きました。
魚粉・豚骨が混ざったスープは旨く中細のストレート麺との相性もよかったです。卵・ねぎ・メンマも美味しくいただけました。ご馳走さまです。






 劉邦陣営に韓信が加わったことにより項羽は、苦しい立場に追い込まれます。追いつめられた項羽の力を削ぐため、劉邦陣営は、項羽の陣地を取り囲み、その故郷(楚)の歌を歌わせました。戦いに疲れていた項羽(楚)の兵士たちは生まれ故郷の歌が敵陣営から流れてくることで、周りは敵だらけになってしまったと思い、多くの兵が劉邦陣営に投降しました。四面楚歌の由来です。
 
 この出来事により、多くの味方を失った項羽は垓下の地で最終決戦に向かい壮絶な最期を迎えます。若くして天下をとった項羽でしたがその座を守ることは出来ませんでした。
 司馬遷は項羽の才能を高く評価し『史記』の中で西楚覇王として本紀あつかいとしています。それだけ魅力てきな人物だったということでしょう。

 ※ 高校の授業では世界史より、古典の授業の方が扱われる人物だったりします。四面楚歌•覇王別姫•項王の死など有名なエピソードが満載ですね。

 本場中国でも京劇の題材としてとてもよく使われます。↓
http://www.nikkei-events.jp/concert/kyougeki2014.html

 最近の中国ドラマでいうと King's War の印象も強いです。↓
http://www.bsfuji.tv/kingswar/
項羽と劉邦 (ノーカット完全版) 第一章 [DVD]/ポニーキャニオン

¥32,400
Amazon.co.jp

 僻地に押し込められた劉邦は、ここで力を蓄えようとします。ある日韓信という人物が兵士に応募してきました。面接によりその才能を見抜いた蕭何の推薦により、韓信は大将軍に任じられる事になりました。
 蕭何は、韓信の才能に惚れ込んでおり劉邦に対しこの者は、国に2人といない人物である。つまり国士無双と表現しました。

 実際この後、韓信は戦では天下無敵の強さをほこり劉邦陣営の勝利に大きく貢献し、漢の建国には書かせない人物でした。しかし蕭何が才能を見いださなければ、風采のあがらなかった韓信は一兵卒でおわった可能性もありました。人の縁というとても大事と思わせるエピソードです。
項羽は、劉邦を屈伏させ26歳にして天下の最高実力者になりました。
秦の王子嬰を処刑し、阿房宮を焼き払い財宝を略奪します。

項羽は故郷の楚の彭城を都として定め、覇王を名乗ります。そして、項羽は秦打倒に貢献したものに恩賞として土地を与えます。
ここで問題となるのは劉邦の処遇でした。

范増は、「劉邦は最も油断ならん相手もっと左に移すのですと主張します。」
劉邦にもは漢中の地が与えられます。しかし、この地は西のはずれの僻地にありとても不便な土地でした。
天下に号令をかけるうえで邪魔な劉邦を封じるためにこの地を与えます。劉邦は項羽と戦っても勝ち目はないためこれを仕方なく受諾します。

これが現代でもつかわれる左遷です。
劉邦は、関中に入ったですが、「項羽の進軍を阻めば関中の王になれる」、と曹無傷という人物に唆されます。そして、後から来た項羽の軍は、劉邦によって追い返されました。

この行為は、当然の如く項羽の怒りを買い、項羽は劉邦総攻撃を決断します。

項羽が攻撃の準備をしていることに、劉邦は恐れおののきます。とても戦いで項羽に勝つことはできません。
劉邦は項羽に釈明するために相手の陣営に赴きます。この席に置いて項羽の軍師・范増は劉邦を殺めることを提言しますが、劉邦の卑屈な態度を見ているうちに項羽は劉邦を殺す気がなくなりました。

この様子を見ていた范増は、部下に剣の舞をさせ、隙をみて劉邦を殺せと命令します。しかし、これは気付いたものが舞に参加し、妨害をします。

緊迫した事態を察した劉邦の客将張良は、幕舎の外にいた劉邦の義弟、樊噲(はんかい)に状況を知らせます。樊噲は命をかけてその宴に飛び込み、劉邦を守ります。そして、劉邦は厠に行くふりをし自陣に逃げかえりました

この話は国語の漢文の授業でも登場する鴻門の会です。
世界史の授業で扱うかどうかは、国語との兼ね合いで決めてます。