キーボードのグレードアップ | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

新年早々、Amazonで買い物をしました。

これは去年末の買い物の続きに近いです。去年末の買い物というのは

 

 

です、イヤホンはあるのでそれが使えなくはないのですが装着して連続して音を聞くにはやはりヘッドホンが楽です。

 

今年に入っての買い物というのは、キーボードに取り付けて使うものですが、1つがサスティン・ペダル型フットスイッチ(YAMAHA FC4A)で、演奏時に例えばピアノの音であれば踏み込めばサスティンになります。

 

もう1つはサスティン・ペダルを使う時に操作しやすくするためにもなるキーボード・スタンドです。

 

最近は床に座った姿勢で鍵盤を弾いていましたが、ペダルを踏める姿勢での演奏がしやすくするために、立ったままか椅子に座って、弾く様にしました。

 

因みに使っている椅子は古いものためAmazonでの掲載はありませんでしたが、類似品としては下記の様な折り畳みのものです。もう1つの電子ピアノで先生についてレッスンを受けていた時期以来、使っていませんでした。

 

今回の機材調達を行ったので、ポータトーン(YAMAHA PSR-E353)

(画像はネットより借用)

は今の演奏レベルでの機材として充分になりました。