iPhone12が治りました | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

8月末日に「手元のiTデバイスの不具合頻発中」という記事を書いていたのですが、9月中にiPhone12の修理をしてもらいました。

SIMカードの問題かそうでないかは、デバイスの提供はしているAppleでも契約している通信キャリアでないとSIMカードは扱えないので、通信キャリア(けーたいショップ)に相談する必要がありました。

 

UQモバイルの契約中ですが、サポートは「auショップ」にお願いすることになりました。「auショップ」ではSIMの再発行をしてみてそれをiPhoneに組み込んで問題が解決するかどうかを検証することになり、SIMの差し替えをしましたが、「手元のiTデバイスの不具合頻発中」に書いたような電話機能の不具合は治らず、結局Appleのサポートが必要になりました。修理費用に関してはApple Careが毎月更新の契約になっていて、そこから支払える範囲では修理費用0円になるので、負担はありませんでした。

 

修理詳細に関しては通話の時に相手の声が聞こえないという問題に関して、スピーカー故障ということだったらしく、スピーカーが組み込まれている(部品として)ディスプレイを更新してもらっていました。また今回修理になったので、バッテリも新品に交換してくれていたらしくこれからですが、iPhone12がほぼ新品になり使えるようになりました。

 

なんとひと月ぶりの記事更新になってしまっていましたが、修理は終わっています。