Windows10 クローニングする事にしました | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

デスクトップのジャンクPC買いました」で書いたWindows PCなんですが、買う時にはあまり気にしていなかった仕様ですが、内蔵HDDの容量が160GBでした。流石にそのHDD容量を100GBのWindows,80GBのubuntuとパーティションを分けてきましたが、利用には無理があるという状態になってしまいました。個人的にはWindowsが容量を沢山必要とするのだと思っています。

 

そこで今あるHDDをクローニングして1TBのSSDに移行する事にしました。

 

1TBの内蔵型のSSDは手持ちが無がったので、TEMUから

 

を購入しました。

 

またHDDのクローニングソフトを色々探してみましたが、「Window PC向けのクローンソフト5選|無料+有料」などを読むと「完全無料」のものはちょっと使い方が面倒そうです。他は

ネットで「無料」とうたっているソフトでもクローニングは有償の機能の様で、有償のものを入手する必要がありそうです。

 

そこで今回はAmazonから「HD革命/CopyDrive Ver.8|ダウンロード版」を入手する事にしました。(パッケージ版もある様です。)

 

開発元(「アーク情報システム」)

直接のネットショップもある様です。(「イーディーコントライブ株式会社 ネットショップ」)

(.注記:ネットショップに関しては「ファンクション株式会社から業務委託により、イーディーコントライブ株式会社が運営を行っております」だそうです。 )

仕様、動作環境、機能概要説明などは「CopyDrive Ver.8」にあります。

 

今回購入にあたってAmazonで購入したのは比較的安かったことの他に、ダウンロード商品の場合Amazonのライブラリに登録されるので、再度必要になった場合にAmazonのライブラリにアクセスすれば良さそうだったこと、日本のメーカーなので、何か必要ならサポート窓口を日本語で利用できそうだった事です。

 

 

クローニング作業が終わるまではおよそ4時間かかりました。出来上がったSSDは元のドライブの内容をそのままコピーした様です。ここでもうひと作業必要なことがわかりました。全く同じ様にコピーしたので、ディスク容量も変わりません。なので、パーティションサイズも変わっていません。改めてツールを調べたのですが、「Cドライブと未割り当て領域を結合 1つのパーティションまとめる方法」を見つけたので、「窓の杜」から「AOMEI Partition Assist」(Standard)を入手してパーティション編集を行いました。

 

起動してから分かったのですが、クローニングのメニューがありました。もしかするとこのツールだけで、クローニングをできたのかもしれません。クローニングは有料版でないと出来ないことはわかりました。

 

AmazonではこのソフトウェアのProfessional版を販売しています。

 

結果としては、2段階の作業が必要でしたが、1GBの容量のCドライブのPCが出来上がりましたが、今回は下調べが充分に必要だと思いました。

 

#追記(2024/01/02)

Ubuntu Linuxをどうしようかと思っていました。マイクロソフトが提供しているWSL(.Windows Subsystem for Linux )(linkはWikipedia)でWindowsの中でubuntuを利用する方法もあるのですが、Wikipediaを読むと「WSLは全てのLinuxソフトウェアを動かせるわけではなく、WSLが提供しないLinuxカーネルサービスを必要とするものは実行不可能である」と書いてありました。更に調べると、Canonical Ltdが提供しているWubi(linkはWikipedia)という「Windows上で動作するUbuntu公式のフリーソフトウェアインストーラー。UbuntuをWindowsの既存ファイルシステム上にインストールする。」という方法もある様なので、今回はこちら(実行ファイル「Wubi」)を試しています。(Wubiをダウンロードしました。 )

手順はWubiこのサイトの検索窓で「Ubuntu」と入力してubuntuを探して、Linux(ubntu22.04となっていました)をダウンロードしようとしまし、随分と時間がかかりましたが、エラーが発生してWindowsが起動出来なくなりました。

この結果からはWSLを使うかまたはデュアルブートにする方が無難な選択だと思います。

 

#追記(2024/01/02)

「ブルースクリーン」からの回復:絶望する前に行うべき手順書【Windows 10/11】」という記事は見つけました。

「回復」のブルースクリーンからコマンドプロンプトを起動させようとしたり、セーフモードで起動させたりしようとしましたが、これらも起動出来なくなったので、諦めてディスクのクローニングからやり直す事にしました。