M1 MacにUTMを使ってIntel版Windows10をインストールを試みたけれど | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

先日AppleからmacOS Sonomaがリリースされました。

実はインストールしようとした時に、エラーが起きてインストールできませんでした。

Appleサポートに問い合わせたところ、一先ずmacOS VentureをインストールしてアップデートでSonomaをインストールしてくださいという案内を受けました。(参考:「macOS をダウンロードしてインストールする方法」) 

 

今回はVentureのインストーラをダウンロードして、別途用意した外付けSSDにVentureをインストールしてそれをアップデートしてSonomaにしました。

(参考手順:「【ガイド】macOS 13 Venturaのダウンロードとインストール方法」)

インストールしたSSDはAmazonから購入したものです。

 

macOSのインストールが終わったので、XcodeもApp Storeからダウンロードして入手しました。

 

次に「UTM」(購入済み)もダウンロードして仮想環境の構築をしたところです。

これに関してはWindows、(Ubuntu)Linuxをインストールするつもりなのですが、「Apple M1チップ搭載のMacでIntel版Windows(64bit)を動作させる」というインストール手順がスクリーンショットも沢山載っているサイトがあったので、Intel版Windows10 Proのインストールを試みました。

同じ様な情報は「Apple Silicon Mac上でIntel版Windows 10をインストールする手順(UTM app)」等もあるので、これはそれほど珍しい使い方ではなさそうと思いインストールを試みました。

ところが実際にインストールしようとしたところ、Windowsのエラーが出てしまい、インストールできていません。

macOS Sonomaに関しては、「macOS 14 SonomaやvisionOSを初期サポートした仮想化ソフトウェア「UTM v4.4.0」のBeta版がリリース。」という記事は出ていましたが、現時点でもバージョン4.4.0は正式リリースされていません。

そこで、macOS VentureにインストールしたUTMバージョン4.1.6で試しました。インストールを「Apple M1チップ搭載のMacでIntel版Windows(64bit)を動作させる」に沿って進めていくと、

という画面に変わり、「お待ちください」が暫く続いたのですが、

という画面になりました。

 

 

これで上手くいったかと思いましたが、その後で「PCが再起動したのはなぜですか?」という画面が出てしまいました。

ここは「次へ」で進むと確か2、3度再起動が掛かりました。

その後ようやく

という正常動作の画面になったのですが、続けてみたところ、

今度は「問題が発生しました」という画面が出てしまいました。

 

参考記事には「「問題が発生しました」が表示されますが、気にせず、「スキップ」をクリックします。」と書いてあったので、「スキップ」してみたのですが、再度同じ画面になりました。この作業は複数回必要なのかどうかは参考記事には書いてなかったので、3回ほど「スキップ」して作業を続けてみても、また同じ画面に戻りました。そこで「やり直す」を選んでも、再度この画面に戻ってしまいました。

今回はここで諦めました。

 

なので現状では、この様になってx86 Windows10はインストールできていません。

 

macOS Big Sur、MontereyにOSを変えてみてUTMも古いバージョンで再度試してみたいと思います。

 

#追記(2023/11/11)

maclabさんから記事にコメントで、Windows10のインストール手順をご紹介頂きました。

UTMで M1・M2 Macに Windows10 をインストール

です。ご紹介を頂いたので、追記しました。

 

#追記(2024/06/20)

UTM は記事を最初に書いた時点からその後更新がされているので、更新履歴のリンクをここに載せることにしました。