Cocoaプログラミングのキーボードイベントの取り扱い | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

また暫く間が空きましたが、今日もMac OS Xでのプログラミングの練習をしています。

参考書籍は相変わらず

 

で、Xcode5/Objective-Cを使っています。

 

「第19章 キーボードイベント」、「第20章属性付きテキストの描画」をやってみました。

サンプルプログラムの名前は「Typing Tutor」です。第19章ではこのウィンドウを描画するところまでの解説でした。

画面の下の方のテキストボックスに文字を入力することができます。

 

「第20章属性付きテキストの描画」ではこのウィンドウの黄色の領域に文字を描画することができる様になります。

更にPDFファイルとして描いた文字を保存できる様になりました。

 

特に厄介なところもなく、ここまですんなりできました。

 

暫くこのCocoaプログラミングをやってきましたが、Mac用のプログラムをiOSプログラムに移植するやり方が書いてある様なので、次はその作業をやってみようかと思っています。