ジャンクPCにNVIDIAのGPU | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

デスクトップのジャンクPC買いました」で紹介したOnkyo製のPCなんですが、デスクトップPCなのでPCIスロットが付いています。折角なのでMacではできないことをやろうと思い、このPCIスロットにGPUカードを挿し込むことにしました。そしてこれもまた物好きのやる事だとは思うのですが、ASUS製でNVIDIA GPUのカードを選定しました。

 

 

とりあえず、取り付けて画面をこのカードから出力して見ています。

 

今後の予定としては「CUDA」(linkはWikipedia)を扱って、高速並列演算のプログラムを少し試してみようかと思っています。

 

(参考1:「8年前のオンボログラボでTensorflowとPytorchを走らせようとした話」)

(参考2:「TensorFlowのGPU版のインストール(GT730)」)

参考書籍には

 

を用意しています。