FreeBSDで日本語表示(M1 Mac/UTM) | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

UTMの仮想環境にインストールしたFreeBSDの日本語化に取り組んでいます。日本語入力はまだ正常動作していないのですが、日本語表示はほぼうまくいった様です。

参考にした記事は、「FreeBSDで遊ぼうのこーな」と「Mozcで日本語入力環境を整える」です。

基本的には「FreeBSDで遊ぼうのこーな」の手順に沿って、日本語フォントと日本語入力メソッドをインストールして、localeの環境変数を設定する様に、ホームディレクトリの .xinitrcファイルを編集しました。

 

詳しい動作はわからないのですが、pkg install でフォントをインストールしたことが、多分日本語表示の重要な部分だと思っています。

localeの設定は所定の環境変数を日本語で使える様に設定しているので、検索すれば類似の情報は他にもあると思います。

(pkg install でフォントをインストールした時の画面)

 

(日本語入力メソッド(fcitx-mozc)をインストールした時の画面)

 

(インストールしたFirefoxでYahooの日本語ページを見た画面)

参考記事を読んでみると、fcitx-mozcをインストールしてあれば、日本語入力もできる筈なのですが、これがうまくいかない原因はまだわかりません。ですが、とりあえず日本語表示ができる様にはなりました。

 

 

日本語の取り扱いの問題点については、

 

を調べてみるつもりです。