M1 Macを購入する時に、「せっかくだから、使ったことが無いけど、Bluetooth マウスを買ってみよう」と思い、Amazonから書いました。
を買って、使っていました。
充電式なのでUSBに繋いで充電完了させてペアリングして使っていましたが、昨日の朝に使おうとしたら、Macにはマウスカーソルは表示されたのですが、マウスが全く動きません。
「あ!充電切れ?」と思い、昼間は時間が取れなくて充電できなかったのですが、寝る前にUSBに繋いで充電完了させました。
ところが今度はペアリングができません。
取扱説明書を探したのですが、商品名で検索してもメーカーサイトらしいものが見つかりませんでした。
代わりに複数のネットショップの販売情報は見つかりました。
それを見ながら、ペアリングをやり直して使える様にはなりました。
でも、電源が無くなるまで何もその状態がわからなくなったり、充電終了したらどうすればまた使える様になるのか示す様な情報が欲しいところです。
残念ながら、この製品にはその様な資料がなくとても人にはお勧めできません。
(画像はau PAY マーケットの多分同じものの画像を転載)
のUSBマウスを使いました。
このマウスはマウス本体とレシーバーとの間を無線で接続して使います。マウス本体には単3乾電池を入れて使います。
マウスなのでケーブルの引き回しが無くなるのなら無線はありがたいですが、突然使えなくなっては困ります。
ひとまず、無線接続のマウスを使うにしても、予備のマウスも無いと困る様には思っています。
#追記(2021/03/15)
手元にあったBluetoothマウスが仕様、使い方のまとまった情報が見つからなかったので、もう1つBluetoothマウスを買って試してみました。
実は現品の簡単な説明では、mac OS BigSurは動作確認機種には入っていませんでした。ですが、サポートセンターに電話して動作確認したところ、接続できました。
ELECOM製であることもペアリングモードでの状態から確認できています。電源は単3乾電池1本です。また、取扱説明書もネットからダウンロードできました。
やはりBluetoothマウスだけでなく、取扱説明書やユーザーサポート窓口をきちんと設けてくださっている製品、商品は安心です。



