MacでNEC PC8001とPC9801のエミュレーション | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

先日FacebookのRas-Piユーザーグループに「」の投稿がありました。

(画像は上記サイトより借用)

 

どうやらこのPasocomMini PC8001の中身はRas-Piらしいです。そのためユーザーグループに投稿が有った様なのですが、どうやらこの40年前の NEC PC8001のミニチュア復元のコンピュータがAmazonでも販売されるようになった様です。

 

当時を懐かしむ人には購入する方がいるかもしれません。

 

これは買わないのですが、NECからPC8001が発売された頃、学生時代でコンピュータを学び始めた頃でした。

確かPC8001は本体価格17万円くらいだったと思います。その時にその3倍くらいの価格のApple// を買ったのがApple製品との付き合いの始まりでした。

 

ただ、PC8001にも懐かしさは有るので、手元のMacでエミュレーションできないかとネットを探してみたところ、「Z80エミュレータ」というサイトに以前からZ80プロセッサ、それを搭載したPC8001エミュレータを作ってらっしゃる方のサイトが見つかりエミュレータが入手できました。(開発経緯などはリンク記事を参照してください。)

 

この機種がまだ「パソコン」などという言葉も無い時代にNECから発売され、後継機種のPC9801が発売されてワープロソフトなどで事務機のパソコンへの移行が日本でも始まりました。(「PC-8000シリーズ」(linkはWikipedia)、「PC-9800シリーズ」(linkはWikipedia))

 

PC9801シリーズは当時の職場で暫くお世話になったし、EPSONから「PC386AR」というNotePCのいわゆる「98互換機」も購入しました。(使ってはいませんが今も持っています。)

今回どうせならPC9801のエミュレータもMac版が無いかと探したところ、「Macで98 PC-9801エミュレータ」という2004年頃の記事や「」の記事が有り、「np2sdl2」というMac版のPC9801エミュレータが見つかりました。リンクした記事では動作確認OSが、「OS10.11 Elcapitan」となっていたのですが、このバージョンの起動ディスクが手元に無いので、 macOS Mojave(10.14.6)で動作確認しましたが、起動はするもののうまく動きませんでした。代わりにOS X 10.9.5(Mavericks )の外付けHDDのボリュームでは動作確認できました。

なお、動かすためには

https://www.libsdl.org/download-2.0.phpで配布されている「SDL(シンプル ダイレクトメディア レイヤー)」(linkはWikipedia)をインストールしないといけないのですが、解説、方法は「SDLライブラリのインストール」に詳しく書いてあり参考になりました。この記事には、「Source Code 版のコンパイルとインストール」も書かれていて、Macでソースコードから開発環境のXcodeを使用してコンパイル(ビルド)する手順についても書かれているので、その点でも参考になりました。

 
#追記(2021/12/23)
Mac版のPC9801エミュレータを改めて検索したところ、「Macで25年前のDosゲームを堪能する」にたどり着きました。ここの記載では「紆余曲折の末 NekoProject IIx for Intel 0.80 作者某吉様 バージョンの存在を知った。これは本家のソフトから派生した亜種とのこと。」とあったので探したところ「保管庫」に「NekoProject IIx for Intel 0.80 作者某吉様」というものがありました。動作確認したところ、macOS Mojave(10.14.6)で起動できることがわかりました。ただ、画面のスクリーンショットは撮れませんでした(理由は不明)。画面のスクリーンショットは、NekoProject IIx for Intelの(メニューの)「その他」-「BMPセーブ...」で撮れました。
 
 
#追記(2022/11/09)
PC98系のエミュレーションはGameをやりたかったわけではなく、過去に使ったソフトウェアを動かしたかった為でした。
Mac版のPC9801エミュレータでTurbo C 2.0が起動できました」の記事に書いたのですが、C言語の開発環境が入手できて動作したので、この記事も参考になればと思います。
 
#追記(2023/01/17)
上記の追記の中の「NekoProject IIx for Intel 0.80 作者某吉様」もM1 Macでそのまま動かすことはできません。M1 Macで動かすとしたら、動作確認できている方法は、Parallels Desktopなどを購入してその中にWindows10などをインストールして、Neko Project IIを動かす方法ではないかと思います。なのでWindowsPCをお持ちの方はMacを使わずWindowsPCを利用するのと変わりありません。
 
#追記(2023/09/28)
保管庫」からのファイルをダウンロードして、Safariで解凍する際は、自動解凍を有効にして解凍しています。「アーカイブユーティリティ」を起動しての解凍ではうまくいかない様です。原因はAppleサポートに問い合わせています。Safariの自動解凍を有効にした時には無事に解凍でき、自動解凍を無効にした場合、Appleサポートに問い合わせましたが、解凍できない原因は不明です。試しに適当にZIPファイルを作って「アーカイブユーティリティ」で解凍すると問題ありませんでした。この解凍できない理由は「アーカイブユーティリティ」には無さそうですが、Safariの挙動の詳細については明らかではないので、解凍するには自動解凍を有効にしてお試し頂くことをお勧めします。
 
#追記(2023/01/14)
M1 MacにWindows11をインストールして、x86のPC98エミュレータを動かした記事を2024-01-12に「M1 MacでWindows11とPC98エミュレータ」に書きました。