一般のネットニュースなどでも取り上げられていましたが、PS5が公式に発表されました。
3月時点の記事ですが、「PlayStation®5:ハードウェア技術仕様の追加情報を公開(更新)
」
という記事が出ています。
個人的に気になるのは、
「「PS5」本体公開 Blu-rayディスクがない「デジタル・エディション」も」」
というこちらの記事です。
PCでは既に手元のApple Mac mini(2012)では光学ドライブが付いていません。ですが外付けでBlu-rayディスクドライブを繋ぐことはできます。ただし、TV放送などのデジタルコンテンツを再生することはできません。
光学ドライブが無ければ機械的な故障が少なくなるので、本体寿命は伸ばせます。ですが。ゲームなどの場合、配信するコンテンツをネット経由でしか入手できなくなると、多分いわゆる改造版などの配布や利用がより厳格に管理されることになると思います。
ディスクドライブが付いているモデルと付いていないモデルのどちらが今後ユーザーに受け入れられていくのかが、興味深いところです。
#追記(2020/06/13)
技術仕様については、「PS5のGPUは最大10.3TFLOPS、SSDは超高速+市販品で拡張可。詳細スペック判明」にCPUなどの解説も有ったので、追記しました。