ただいま休養中 | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

先週の金曜日に相談して、今週を休みにさせてもらいました。

今後のことを頭冷やして考える時間が欲しかったから。

 

ただ、家では、「バンダイチャンネル」で、とても懐かしい「未来少年コナン」(linkはWikipedia)や、「機動戦士ガンダム」や「超時空要塞マクロス」とかの学生時代後半にリアルタイムで観ていたアニメを観てました。

 

その上、なんと50年前の「ウルトラセブン」(linkはWikipedia)も見つかって1話だけ観たりしてました。

子供の頃に見ていた時はテレビ放映だった訳ですが、その時の映像がVOD(ビデオオンデマンド)で観られるとは、本当に「インターネット」の素晴らしさを感じています。

今回観ていたアニメ・特撮は正直今と比べたら技術的には昔のものだと思います。画質や実写の模型とか・・・

でも、リアルで観ていた当初では気づかなかった、「思想・設定」などは決して古くはなっていないと感じました。

 

また、「ドラマ(?)「ネット興亡期」第1回を観ました」と紹介したパラビオリジナルの「ネット興亡記」の続編の第2回(IIJ)、第3回(メルカリ)、第4回(LINE)も観ました。

どの会社も今は有名ですが、決して順風満帆の歴史ではなかったところが、よくわかりました。

 

今は使う側としてとても有り難いサービスですが、それぞれの会社のお陰で使えてるというのは、これまた感謝しかありません。

 

そんなことを考えながら、休養を過ごしています。