[YouTube]テクノサウンドのお気に入り | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

Perfumeは好みです。エフェクトの入ったボーカルでバックのサウンドもテクノの香りがするところも良いのですが、(小学生の時からの)下積み時代からずっと3人でやってきて、今やワールドツアーも成功させるくらいになっていますが、いつも自然体で楽しみながら高度なダンスをハイヒールでこなせる実力も兼ね備えているところに「プロフェッショナル」を感じています。

 

一方、「テクノサウンド」というと日本では多分、細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一の3人を中心としたYMOを第一人者としてあげることになるでしょう。

 

YouTubeを眺めていたら、「PerfumeとYMOがRydeenで妄想共演」という動画がありました。

この動画の作者の方は、このRydeenだけでなく、様々なYMOの曲とPerfumeのダンスを「妄想コラボ」した動画をアップロードしてくださっています(チャンネル登録しました)。

YMOの音とPerfumeのダンスに違和感を感じさせない良い出来だと思うので、興味の湧いた方には一度見て欲しいと思います。

 

YMOとして活動していた時代には、全てがシンセサイザーを主に使った音楽活動だったのですが、その活動は「散会」しました。

 

しかし、数年前に確か(TV放映で)「どてらYMO」という形で、(坂本龍一さんはシンセサイザーの様ですが)細野晴臣さんがベースギター、高橋幸宏さんが生ドラムでRydeenを演奏しているものがありました。これもYouTubeに幾つかアップロードされていました。ベース、ドラム以外を坂本龍一さんがキーボードで殆ど全て演奏していて、その演奏能力のすごさもさすが「教授」と感じさせてくれます。

そして演奏前のトークも面白いです。

 

YouTubeも探してみると色々な楽しい動画が沢山あるなと改めて感心しました。