【残3席】昔からの付き合い・元カノに嫉妬が止まらない! | 丸 遊歩@家系再生学& 機能不全家系改善コーチ|家系原則×愛の本質に基づく改善行動で3か月で夫婦円満を取り戻す

チェック(透過)夫の職場の飲み会で帰りが遅いと疑いを持ち嫉妬

チェック(透過)昔からの付き合い・元カノに嫉妬

チェック(透過)SNSでの絡みに嫉妬

チェック(透過)義母絡みで嫉妬

 

チェック(透過)元彼を「見返したい」という感覚がある 

チェック(透過)自分より可愛い人、綺麗な人、仕事が出来る人、
チヤホヤされている人、キラキラ活躍している人を見るとモヤモヤする   

 

チェック(透過)私のことをもっと知ってほしい、理解してほしい、受け入れてほしい   
 

チェック(透過)心底、信頼できる人とだけ、狭く深く付き合いたい   

チェック(透過)義母から嫉妬の感情を向けられている

チェック(透過)恋人に嫉妬されないと愛された感覚にならない

チェック(透過)結婚も妊娠も順調な友達に嫉妬してしまう


チェック(透過)子どもが義母や義父に懐いていて嫉妬する

チェック(透過)SNSで友人の方がイイねやコメントが多くて嫉妬してしまう

チェック(透過)他人が相手と仲良くしているのを見るだけで、嫉妬で心がざわざわしてしまいます。


チェック(透過)相手に対しても私以外の人と仲良くしているのを見るともやもやしてしまいます





「あっ!まさに私のことだ!」と思ったのではないでしょうか? 


情報を入れない
干渉しすぎない
魅力的な女性になる
嫌なことは伝える

など方法はありますが
前提を間違えるとより「嫉妬」が反芻して
苦しくなります。

嫉妬を自分の成長燃料に生かしたい方へ

 

 


嫉妬を手放す3日間のワーク
のご案内です。

 

嫉妬を手放す3日間のグループワーク


友だちの幸せを心の底から祝えない。
お金持ちに内心嫉妬している。
自分より成功している人を見ると悔しくなる。
義母に依怙贔屓されて、嫉妬してしまう。
相手に出し抜かれるくらいなら、 

自分が損してでもダメージを与えたい。
友だちが失敗した話を聞くと内心「ほっ」とする。
あなたはこのような気持ちを抱いたことはありますか?

 

 



また、自分が嫌だなぁと思ってしまうこと、
ありませんか?
そして、あなたはご自分の嫉妬心を見たとき、
どんな風にしていますか?

 

 



こんなことを考えてる自分が嫌だ。
わたしって性格悪いな。
こんなだから幸せになれないんだ。
こうやって、落ち込んでる自分に 

追い打ちをかけていませんか?




こうやって自分を痛めつけていても、
ひがみっぽさは手放せないんです。





「忘れよう、忘れよう」と思ってもある時、
ふいに出てくる。



どうして?それは・・・


「嫉妬」を抑えようとしているからです。

 







人は嫉妬を抑え込んでいる時、 

その感情は誰も感じたくないものですから、
自分が嫉妬していることに気づき、
認めることは大きなハードルになります。
しかし、その感情をごまかして自分を正当化したり、
相手を攻撃したりしても何も得るものはありません。
あとで後悔したり、ますます惨めな気持ちになったりと、
嫉妬のスパイラルに陥ります。







嫉妬そのものは大きなパワーを持っています。
そのエネルギーはネガティブな方向に進むと、
ますます強烈な嫉妬として膨らんでいきますが、
いったん嫉妬を直視した上で、
自分が望んでいるものが何なのかを知ることができれば、
ポジティブな方向に進めます。
このような方法を体得して頂きます。
嫉妬が手放せなくて苦しいという方、
是非、ご参加ください。

 

 

 


 遊歩のグループワークの特徴


 

私は2018年よりマザコン問題に特化した専門家と活動を始め
マザコン問題でお困りの妻の声を100名以上聞いて参りました。
また、共依存の問題解決に必要な4つの分野
(出生期心理学、脳科学、家系学、境界スキル)

について研鑽に努めて参りました。

 

 

 

また、自身もアルコール依存症の

家族のサバイバーであり、
アルコールの問題をもつ家庭、
両親の性質に詳しいので遠慮なくお話下さい。

また、辛い記憶を放置したままであったり

ただ慰めて終わりなのではなく
記憶に新しい意味付けをして

未来に再生することができるのが

グループプログラムの強みです。

 

 

 

 

 

 

 


受講者の方は

 

「嫉妬の生まれる背景や、正体がわかり
まさに目から鱗です。」
 

「義母に向けていた怒りが減った!」

 

「自分の嫉妬の感情について確信を得ることができた!」

 

「同性の子どもに向けていた怒りが改善した!」

 

 

と夫や義母に対する思いや関係が改善するのが特徴。

「嫉妬」を癒すとこれまで

「抑えていたパワー」が蘇り

自分の成長に使えることが
できるようになります。

 

 

 

さらに「夫をもっと信頼できるようになりました!」

というお喜びの声も頂いています。

 

 

今回はケープ・ブルーベル 15ml  フラワーエッセンスを
ご用意頂き、ご参加頂くと、さらに癒しの相乗効果が得られます。(任意)



【商品説明】
自己の内面が新しく生まれ変わることが促され、
過去の重荷から自由になるための神聖な愛のエッセンスです。
いつまでも忘れられない過去の悲痛な出来事から解き放たれ、
他人の幸福を素直に喜ぶことができるようになるので、
他人との関係も友好的で温和になります。

摂り方:舌下に2.3滴垂らし、一日6回飲用します。
もしくは、コップ半分の水にエッセンスを6滴垂らし、一日4回飲用します。

※本品は化粧品や医薬品ではありません。
特定の効果を保証するというものではありません。

出典 ジャナーク

 

 

 

 

 


こんな方にお勧めです!


 

チェック(透過)夫の職場の飲み会で帰りが遅いと疑いを持ち嫉妬

チェック(透過)昔からの付き合い・元カノに嫉妬

チェック(透過)SNSでの絡みに嫉妬

チェック(透過)義母絡みで嫉妬

 

チェック(透過)元彼を「見返したい」という感覚がある 
 

チェック(透過)何であの人ばっかり、「ズルい」と思う。


チェック(透過)他人の幸福に恨みを抱く。いつも嫉妬心を抱えている


チェック(透過)他人から嫉妬されるのが怖い


チェック(透過)あの人は褒められるのに私は何で褒めてもらえないの?と思ってしまう。


チェック(透過)なぜかいつもお局に嫌がらせされる

チェック(透過)「金持ちの子どもはずるい、楽してる」と思う。

 

チェック(透過)兄弟に対する嫉妬があった。兄弟と絶縁状態。
 

チェック(透過)親がお金持ちだと、結局楽できるんだと思う。

 

チェック(透過)義母に対する嫉妬を処理できず、困っている。

 

チェック(透過)習い事などで自分の子どもが褒められないとモヤっとする。

 

 

 


 

 

 

 

 

美しく着飾っても、嫉妬が虫のようにまとわりついて

いると、何となく不快になるのです。

 

 



 グループワークの内容


一言で言うと、

 

「記憶を言語化し、整理する」

「記憶を変容、再評価する」


 

<内容>
 

 1日目 ◆「嫉妬」の感情をシェアしよう。

 2日目 ◆嫉妬の記憶を癒して変容するワーク。

 3日目 ◆家系法則を取り入れたパートナーシップの改善法

 

 

 

グループ講座は匿名やニックネームで顔を出さずに参加することができ
レポートを最後に匿名で共有するので他の方の考えなども知ること
自分の意識を深く洞察したり、違う視点が得られます。
また同じ悩みを持つ人同士で、同士のような連帯感が生まれます。

 


お客様からのご感想


 

 

A様

今まで心理学など様々なことを学んできたため、自分の嫉妬はこんな感じだろうな〜とある程度は予想していましたが、確信を得ることはなかったです。今回、受講させて頂き長年の自分の嫉妬の感情について確信を得ることができました。とても面白かったです!

 

B様

幼少期、きょうだいに向けていた嫉妬が40代になった今もこんな形で
続いていることに驚いた。
自分が過去の記憶を反芻しているのがよく分かった。嫉妬した時にはまず、自分の感情を過去に戻すのではなく未来に向けていきたい。てそれが一番

驚きでした!

 

 

C様

嫉妬の生まれる背景や、正体がわかり
まさに目から鱗です。
きょうだいに嫉妬しているのは薄々気づいていたかな…でもそれを心の奥底に、しまい込んで出してはいけない、と閉じ込めていたように思います。
今回、その閉じ込めていた嫉妬した自分に気づいてあげられて、助けてあげられたような気持ちがします!
気づいてくれて嬉しい、って喜びが伝わります。
そして、視座を爆上げっていう言葉にズドーンときました!
取り入れて自分の人生に活かしたいと思います!
ありがとうございました。

 

 

 


  嫉妬を手放す3日間のグループワークを受けていただくと・・・


 

プペコン自分にはない他者の視点により、
新たな気づきや変化のキッカケを得ることできます。


プペコンワークの問いの最後に、
ご自身で実施するアクションを考えて頂きます。
そして、ワーク回答者同士で、匿名で回答データを
シェアすることで気づきを深めていきます。


プペコン 自分が本当に大切にしたい価値観が分かります、


プペコン義母や夫に対する視点が変わり、夫婦仲が少しずつ改善します。
 

 

プペコン嫉妬(攻撃性)を手放すことで人から責められることが少なくなります。

 

プペコン嫉妬(攻撃性)を手放すことで、自分に必要なよりよい情報、出会いのチャンスが生まれます。

 

プペコン嫉妬した時の対処法を学ぶことで、嫉妬に対する反応を変えられます。




また、夫婦のどちらかが成長すると
潜在意識で繋がるパートナーにも良き影響を

与えることができます。
 

 

 


【5月24日・25日・26日】
嫉妬を手放す3日間のグループワーク
詳細

【日時】【5月24日・25日・26日】

【時間】

 5月24日(金)14時~15時
 5月25日 (土)14時~15時
 5月26日 (日)14時~15時

【金額】4,500円

【定員】5席→残3席

【場所】オンライン(録画受講あり)

 


《自由参加》
リアルタイムでのご参加が出来ない人でも、
録画での参加ができますので、出席は自由です。
また、ZOOMが出来なくても参加出来ますので、ご安心ください。

旦那のせいが止まらない方、

世間体だけのために婚姻関係を続けているという方
ご参加お待ちしています。


ニックネームOK&顔出しも不要だから安心して参加できます。



《お申込み方法》

1日分の選択して頂き、お支払い確認後、お申込み完了となります。
※1回分のお申込みで3日分予約完了します。

気になる方はお早めにどうぞ。


お申込みはこちらからどうぞ
矢印お申込みフォーム

 

 

 


■キャンセルポリシー


 

3日前までにキャンセル:手数料を差し引いて全額返金

前日キャンセル:手数料を差し引いて50%返金

当日キャンセル:返金なし

 

 

 

【プロフィール】 マザコン問題解決コンサルタント プロフィール


中度のアルコール依存症の父親と実家依存症(親子共依存)の母親の元に長女として
誕生。36歳で元職場の夫と上司の紹介を通じて結婚。
本人は親孝行していると信じて疑わず、マザコン(実家依存症)の自覚がない夫を自らの妊娠、出産を機に育て直しを決意。

ハーバード大学でも研究されていた「出生期心理学」の他、依存症回復のプロセスや境界(バウンダリー)についても学びながら夫の育て直しに取組み、
3年の月日を経て、夫のマザコンが消失。
家族関係や義理両親との行き詰まりが無くなり良好な関係性が保てるようになる。
そして「マザコンを育て直す」という新しい価値観を広め、

本当の夫婦円満にによって家系の愛を取り戻すことを使命として

2018年6月より日本で初めて
マザコン心理研究家マザコン問題解決コンサルタントとして活動開始。


マザコン夫の妻のためのオリジナルマインドセット講座をオンラインで開講。
受講生は夫のマザコンが3か月で気にならなくなり、収入アップしたという声や親への恨みや葛藤が消え、生き方が変わったという声も続々と聞かれている。


専門家としてメディアで紹介されました。
2020年2月20日 Abema Prime
「特集 マザコン・ムスコン...親子共依存が増加?(VTR出演)

 

 

2021年1月26日 TBS グッとラック!マザコンと親孝行の境界線  
(コンテンツ監修)