【マザコン無料メール相談室】古い考えの家で育ち、 母親は過干渉?亭主関白、モラハラで悩んでます | 丸 遊歩@家系再生学& 機能不全家系改善コーチ|家系原則×愛の本質に基づく改善行動で3か月で夫婦円満を取り戻す

 

 

 

《関連記事》

右【保存版】匿名で相談できる!マザコンメール110を番知ってますか?

 

 

今回は「マザコン無料メール相談」

 

 

「古い考えの家で育ち、 母親は過干渉?
亭主関白、モラハラで悩んでます」

 
 

 

 

相談内容

【亭主関白、モラハラ、で悩んでます。】

旦那が山の中の古い考えの家で育ち、
母親は過干渉?亭主関白、モラハラ、で悩んでます。
気に食わないと不機嫌や無視が始まり
精神的に追い詰めてきます。


三年前にテレワークをきっかけに
関係がかなり悪化して私への態度が
ますます横暴で酷くなり、
経済的にも制限して、なんだか夫の性格が怖い、
恐怖な存在です。
どうしていいか分かりません。

子どもの為に頑張ってますが、不安です。
45歳で…このままだと困るし押し殺して
生きるのは勿体無いと焦ってきました。
自分の人生なのに操られて身動きとりずらいです。

義祖父母が子供がいなかった為に、
義母さんは養女なり、義父さんは婿養子で複雑な家でした。
婿養子生活も辛く義両親は仲良くないです。
義母さんは、夫婦仲悪いから子供や孫に執着します。
家系の因縁?課題も大きく、
私は自分は背負いきれません。
結婚って、相手の家の課題もあり難しいと思いました。
宜しくお願いします

【義両親の夫婦仲について】


不仲です。軽い家庭内別居状態?
義父さんは婿養子で肩身が狭く
居場所がないから、よく外に出ていた。

義父さんは義母さんに当たり散らす。
嫌味、バカにする、見下す、はよやれ!
人のせい、妻には謝らない、
亭主関白?モラハラ思考?

だが義母さんは、婿取りだし強い。
口が達者で口車に乗せうまい、
子どもの事が大好きで気になる。



【夫の兄弟順位について教えてください】
長男

 

 

【ご主人の実家の神棚や仏壇のお世話はどなたが中心にやってますか?】

 義母さんです。

【お盆やお彼岸など定期的に家族で墓参していますか?】

 お盆と年末年始に帰省して墓参りをしています

【お子さんの健康状態は良好ですか?(持病がある・不登校・ひきこもり 等)】

 下の娘は3歳の時に白斑を、発症しました。

 

【変死(自殺・事故死)した男性は近い親族の方はいませんでしたか?】


高祖父母、曾祖父母の代までで。

夫の実家では戦争で外国に行き特攻隊で、
亡くなった20くらいの男性はいます。
義祖父さんの兄ですね。義祖父さんは、
鬱で田んぼに飛び込もうとして自殺未遂ですね。

 

私の実家は祖父の娘や息子が?井戸水飲んで?
赤痢で七五三前に亡くなった女の子? 

男の子がいたと聞いてます。



【あなたの両親の夫婦仲について教えてください。】

喧嘩もするが言いたい事を言える関係。
買い物、お出かけ、旅行にも気兼ねなく行ける関係。
ギスギスしてない。

 

 

 

 

 

 

 

 

遊歩からの回答

 


嫁姑問題解消コーチ・マザコン問題解決コンサルタント 
遊歩です。

この度は【無料】マザコンメール相談室 を
ご利用頂きましてありがとうございます。
印刷して、お手元でゆっくり時間をとって読んで頂くと
カウンセリングを受けたのと
同じ効果が得られます。




それでは、回答させて頂きますね。

 

 

【最も重要なことは結婚の動機 】


結婚の時期が25歳と若く、 世間知らずだったことや

まだ、その頃は夫が優しかったとのこと。

夫と義両親が結婚をせかされたという感覚があり、

 

 

結婚したら幸せになれると 当時は
勘違いしていたのですね。

それはつまり、


結婚する=誰かが幸せにしてくれる=自分では幸せを作り出せない。(無価値感)

 


こういう公式を結婚に対して
今まで抱えてきたということになります。
また、そういう自分の幸せに対して
確固なる基準もなく受身に反応的に
長年、生きてきてしまったために


「どうしていいか分かりません。子供の為に頑張ってますが、不安です。」

 

という状況になっています。
 

このような思いがあると
「見捨てられ不安」
「所有愛」を持つ、
モラハラマザコンと
結婚することになります。

 

また、自分という基準を持たず
妻という役割、母親という
役割を義務的に没頭しすぎると
それは本心ではないため、
ものすごく感情的な葛藤
苦しさを生み出します。

 

 

【赤い糸の本当の意味】

 

「赤い糸」の「赤」とは先祖の
借金(因縁)のことです。
その借金(因縁)を解消するために
一番ふさわしいお相手と結婚しています。


ご相談者の代で解消できなかった
因縁(課題)は次世代に 
過重されて繰り越しになる。それが、
2人のお子さんや

未来に誕生するお孫さんの
生きづらさの原因ともなります。

 

【二女さんの皮膚のトラブル】

 

二女さんが3歳の時に皮膚のトラブルを
発症したとのことで

皮膚は身体の中で最大の臓器であり、
外部との絶え間ないコンタクトを
取っている部分です。

イメージで言うと

『外部との境界線の問題』
『心を写す鏡』



となります。小さければ小さい程
母親の潜在意識の影響を受けますので

 

ご相談者様の

 
家族に対する違和感
義実家も含めた家族の中での疎外感

 

を表しています。
 

そして、ご主人は
モラハラマザコンタイプで

プレーンなマザコンより正直手強いです。
モラハラマザコンはデフォルトでは
脳が母親と完全に同期している状態で、
母親から分離していません。

 

 

【モラハラ夫の育ってきた環境は夫婦不仲】

 

モラハラやDVなどの夫は

夫婦仲が悪いという特徴があります。

例え、表向きは仲が
よさそうに取り繕ったりしていても

妻は面従腹背、
妻が夫に対して対立的な感情を
抱いています。このような
先祖代々、夫婦がいがみ合ったり、
対立し、和合実績が皆無です。
また、それによって愛の原点である
大切な人を大切にしない文化が
家風として根付いている場合があります。

 

ご相談者様の場合はどうでしょうか?

 

【変死(自死)した先祖がいる】

 

モラハラ、DV当事者からのヒアリングや

統計調査などでモラハラの背景に浮かばれない
男性先祖、水子が強く影響していることが
分かりました。

 

モラハラという症状を出し
家人の「妻」を通じて供養請求を
出している状態が今の現状です。

 


旦那の実家では戦争で外国に行き特攻隊で、
亡くなった20くらいの男性はいます。(義祖父さんの兄)
義祖父さんは、鬱で田んぼに飛び込もうとして
自殺未遂ですね。

 

 

 

【対処法】

 

戦死した方は無念で、
悔しさや悲しみを子孫に訴えてきます。
その方の命日を調べ、
供養することはとても重要です。

さらに、義祖父さん自殺未遂ということですから
影響を受けているでしょうね。
除籍謄本を取得して先祖の歴史を
調べることも供養になります。

 

 

 

私も夫の実家で戦時中に中国で22歳で戦死した長男さんの命日の供養は

今も続けています。

 

 

 

義父さんは婿養子で肩身が狭く居場所がないという感覚について】

 

モラハラの人には特有の傷が3つあるのですが
「居場所がないというのは

とても象徴的な反応です。
帰省した時や父の日の贈り物など
お父さん、一家の主としての
居場所があることを触れられるような
プレゼントや心遣いは大切です。

 

 

【家系の運の強さは長男にあらわれる】

 

事故死した先祖もおり、
それに対する祭祀も行き届かず、

両親も不仲で夫もモラハラなので、
モラハラになるべくして

なってしまったという状況ですね。
また霊障としてモラハラが
発生する場合もあります。

 

 


さらに義母とマザコンには
境界がありませんので
義母に対する不満をそのままぶつけると
「俺の親と仲良くできないなら離婚だ」
というマザコンの捨て台詞
引き出す可能性があります。
そのためにはモラハラと 

マザコンの特性を知り、
境界線について学び、
コミュニケーションスキルを
工夫していく必要があります。

 

  【家系法則でみる結婚について】

結婚には家系の成熟度に
比例するという法則があります。

特に母親の成熟度(感情的自律、精神的自立)が低いと
配偶者の母親も似たような母親となります。
特に恨みの念が深層心理で共鳴しあいます。
ご相談者様のお母さんも
ヒステリックで怒りっぽい方
なのではないでしょうか?



そして、夫婦仲は両親から
子どもに相続されます。
ご実家のご両親は喧嘩もするが言いたい事を
言える関係とのことですが

お母様に対する子どもの頃に抱えた
「恨み」を解消することで
モラハラ第一段階は改善できると思います。




【母親を恨み拒絶しているととあなたの中にある「母性」が開花しない。】


母親に対する恨みが強いと
母=年上の女性=怖いという脳内の公式ができてしまい
義母が怖く感じます。
婚家の母親に対して絶縁とか
拒絶的な態度を取る方、多いですけど
家系(先祖)に嫌われてしまったら
結婚生活が難航します。

 

【マザコンを引き寄せる理由】

 愛=お互いを尊重して違いを認め合う事、お互いを大切にする

 

表層ではこのように語られておりますが本心のところでは

 

「あるがままの自分を全て受け入れるべき、全て許すべき」

という思いがないでしょうか?

 

 


自分が「こうあって欲しい」と思っていることと、
作られる現実が違うために
葛藤しているのではないでしょうか?

これは胎内回帰と言いまして、
モラハラやマザコンを惹きつける

強烈な磁石となる信念となります。

 

結婚する

↓↓↓↓↓

誰かと一緒にいる

↓↓↓↓↓

自分の寂しさや孤独感や不安を感じないように
誰かに守られながら幸せをもらって 

生きたいと思うのは

「胎児の心」なので 

同じ周波数を持つマザコンや
モラハラを引き寄せられます。

 

 

まとめると

 

夫に自分がモラハラ、亭主関白に気づいて欲しい
⇒子どもを連れて、夜逃げするぐらいじゃないとモラハラは気づかない。 

自己正当性を主張するため)
 

子どもの為に上手くやらないといけないと頑張ってるが

自分が夫といると感情を押し殺して苦しい。

母親に対する幼い頃に封印した恨み心を丁寧に癒していくことと、

間違った解釈を自己訂正することで自己決定感を持ち(重要) 

自己課題解決能力を向上させ、感情的に葛藤を引き起こす、
役割に没頭した自己犠牲を辞める。

 

 

【その他の対策】

 

①モラハラに関係する浮かばれない男性先祖の供養(除籍謄本取得のすすめ)

②家系法則に基づいた「妻」「嫁」という役割を理解した上で家庭生活を運営する。

 

 


 

回答は以上となります。

 

 

 

 

次回はご感想をご紹介いたします。

 

 

 



 

メール110番のメリット

チェック(透過)対面セッションでは日時の約束が必要になるが、
 メールセッションでは自分のあいてる好きな時間にいつでもできる 

チェック(透過)対面より不安が少なく素直に自分の気持ちを伝えられる

チェック(透過)書く事で自分の考えがまとまり自分と向き合える

チェック(透過)書く事で潜在意識へ願いや想いが届きやすくなる

チェック(透過)時間に制限はないので、自分の納得いくまで書くことができる 

チェック(透過)セッション内容を何度でも読み返す事ができ自分の変化にも気づく事ができる

チェック(透過)セッション内容をずっと形として残しておける

チェック(透過)思考現実化がしっかりと確認できる

チェック(透過)その場かぎりの効果ではなく根本的解決に近づいていく

 

 

 

 

ご利用にあたっての注意

 

①ご相談は400文字までにまとめてください。
②400文字以上の長文にはお答えいたしかねます。
③適宜、改行も入れてください。
④回答に対する再質問はできません。
⑤無料メール相談はお一人様1回限りです。
⑥無料メール相談はご相談内容を
ブログ・ホームページに掲載する場合がありますので、ご了承ください。
⑦回答はメールで行ないます。
⑧個人が特定される表現(詳細な日時・住所・氏名・団体名などの記載)はお控えください。(内容によっては表現を変更して掲載する場合もあります。)
⑨名前の欄にはニックネームを入力してください。

 

 

 

過去の事例

 

ハートの点(purple)【マザコン無料メール相談室】姑が憎くてたまりません。

 

ハートの点(purple)【マザコン無料メール相談室】姑が憎くてたまりません②

 

ハートの点(purple)【ご感想】情けなさもありますが、しっくりきました。

 

ハートの点(purple)【マザコン無料メール相談室】夫の飲酒の問題について②

 

ハートの点(purple)【ご感想】真髄を突いたものだと感じました。

 

ハートの点(purple)【マザコン無料メール相談室】とにかく義母の支配から離れたい②

 

ハートの点(purple)【マザコン無料メール相談室】とにかく義母の支配から離れたい③

 

ハートの点(purple)【ご感想】何度も読み返し、大切な部分が一切見えていなかった事に気付きました。

 

ハートの点(purple)「マザコンの可能性大ですが結婚してもいい?」マザコンメール相談室より

ハートの点(purple)マザコンの可能性大だけど結婚してもいい?②前編

 

ハートの点(purple)マザコンの可能性大だけど結婚してもいい?③本編回答①

 

ハートの点(purple)マザコンの可能性大だけど結婚してもいい?④本編回答②

 

 

相談者の特典

 

①無料ZOOMセッション(60分)非対面で行います。(希望者のみ)



をご用意しています。
夫がマザコンなのか?見極めて欲しい方、
幸せになりたいのに夫に対して不満、愚痴が止まらない方
怒りで思考停止している方などには特に役立ちます。
ご興味がある方は下のオレンジ色のボタンからご応募くださいね。
お申込はこちらをクリック