障害者施設でのアロマ | ストーンセラピー施術日記

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

https://www.instagram.com/reel/CmEUjn3Jzls/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


メディカルなエッセンシャルオイルの力は、

障害者施設でも大活躍です。


秋津療育園

http://www.tendoukai.net

という、障害者施設でお勤めの生徒の石川さんからの素晴らしいシェアがありました。


秋津療育園には、以前私もdoTERRAのアロマケアタッチの認定トレーナーとして、認定講座をお勤めの看護師7人へ指導しに行きました!


病棟がいくつもあり、重度の方から軽度の方までいろいろな患者さんが入院しています。


はじめて伺ったときは、私も汗だくで患者さん説明を聞いたり施術をさせていただいたこともありました。


今までは、手軽に買えるアロマを使用していたとのことでしたが、この度はメディカルアロマに変更しての講座でした。



そんな秋津療育園の話です。


内容は下記の通りです。


ーーーーーーーーー


30回重症心身障害療育学会にて「音叉ヒーリングとアロマセラピーを融合させた取り組み」として、発表させて頂きました。


その中のアロマセラピーではメディカルア ロマオイルを使用しています。


スタッフ10名のうち7名がアロマケアタッチ認定トレーニングを受けています。


重症心身障害の方々へ7年間取り組んできました。初めは他のメーカーのアロマオイルを使用していました。その後、効果的な取り組みと言うことでメディカルアロマとしてD社のアロマオイルに切り替えています。


浮腫、筋緊張、冷え、腹満などの軽減を主な目的にし、90分の時間を使って行います。



写真




この方は、1回で浮腫軽減し、その後数回、施術を行ったところ、浮腫がなくなりました。使用したオイルはブレンドオイルのA TERです。


これらは、

学会発表の一部分ですが、アロマテラピーでは、D社のオイルが効果的なので、今現在、アロマメーカーを全てメディカルアロマのD社にスイッチしました。

とのことでした。


石川さん。

ありがとうございます。

大変貴重なシェアを感謝します。


今後のメディカルアロマオイルが障害者施設でどんなの活躍をするのか!?


楽しみにしています‼️



#アロマ

#アロマテラピー

#療育園

#浮腫

#障害者施設

#メディカルアロマ

#エッセンシャルオイル

#精油

#障害者