昔、老人が若者に決して負けないものがあるとすればそれは『判断力』なんだと聞いたことがある。
だから政治家は老人でもできるのだと。
宮沢喜一氏などの活躍は記憶に新しい。
経験から下す判断は、確かに若者のような過ちはないかもしれない。
臆病になるとか、発想が乏しいとか言われるかもしれないけれど、
乗るか反るかの判断は間違いなさそうな気がする。
今回出馬した細川氏、老人は失礼かもしれないけど、、
どんな判断力を発揮してもらえるのか。楽しみでもある。
政治家のような面構えではないけれど、、
そういえば、前から細川氏の動向を聞いていつもイメージしていたのは、最後の将軍徳川慶喜。
自ら大政奉還に応じてさっさと将軍を辞めてからは、絵や詩などに熱中して才能を発揮したらしい。
細川さんも、福祉税を打ち上げたらさっさと辞めて、それから陶芸したりなんなりと、、
なんか似てるような?
それが、お殿様気質なんだろうかなあ。