トヨタさんが、今後の底が見えないと言っているとのこと。。。
自動車業界の今後はきびしいんでしょうね。
新しいエネルギーの利用など、新しい技術開発に時間と費用をかけていくとのことですが、いずれにしても、今までの様な売れ方になるのは難しいような気がします。
ただ単に、いまの自動車の技術でもかなり魅力的なものを作ることはできると思います。
例えば、、、
排気量にしても1000ccもあれば、家族4人乗っても充分走れる車が作れるはず。
かつてのルノーというメーカーからはそういう車がありました。
OHCエンジンで、最高速はそれほど出ませんが、それでも100キロぐらいの巡行は快適そのもの。
エンジン音も上品で、仕組みが簡単だからメンテナンスも容易。
オーバーホールとかしながら、大事に長く乗れる車。
そんな真心込めて作る様な車なら、まだまだこれから需要があると思うんですが。
大排気量、コンピュータ制御、大重量、最高速、大出力、豪華、贅沢、、、
これまでのこんな車は、、あまり支持されないと思います。
(魅力は分かりますが)
今の若者は車に興味がないと良く聞きます。
単に不景気な時代に育ったからとか、弱くなっているとか、いろいろな見方がありますが、、、
ひょっとすると、
今の若者は、本当に必要なものがなにかを知っているのかもしれませんな~。
そんな感性に今の自動車は合わないのかも。。。
それは、車だけの話ではないのでしょう。
冬ですな~~(笑)