昨日の話題の「ヒートショック」について。
気温の急な変化で、体の血圧や脈が急変することをヒートショックといって、年間なんと一万人以上の方が亡くなっているとのこと。
(今日の午前と午後の気温差もなんだかヒートショックになりそうだが、、、)
12月は入浴中に亡くなる方が年間の中でも一番多いらしい。
脱衣所では健常者でも血圧が一気に上がります。だから高齢の方や血圧の高い方などは危ない。
お年寄りに一番湯はいけないという言葉があって、やはり浴室が適度に暖かくなってからがよいという昔の知恵。
うーーん、、
核家族化している今では、風呂の前にフタを開けておくとか、シャワーで少し浴室を暖めるとかの工夫が必要かもしれないですね。
我家では、脱衣所に除湿器があって、除湿していると暖かくて常夏の様(笑)
これもいいかもしれません。
また、入浴中の浴槽の中では逆に血圧が急に下がって、溺死する場合もあるんだとか。
とにかく、お年寄りに限らず血圧が気になる方は、これからの季節気をつけたほうが良さそうですね。
そういえば、、、
最近、夜中に風呂に入ると必ず寝てしまうのは、血圧が急に下がってるのかも。。。恐!