フライフィッシング1 | ストーンセラピー施術日記

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

今日、天気があまりにいいので、私には大切な趣味がまだあったことを思い出した。

釣りである。


それも、海、川、湖、沼、池、水たまりなど、いろいろな魚をいろいろな方法で釣って来たが、一番好きなスタイルはフライフィッシングである。


究極の釣りだと思う。



そこで、午後、フライフィッシングに猿姫と二人で出かけることに。。。


丹沢の山奥や道志川上流へ行けば、立派なフライフィッシャーだが、そこはグウタラな私である(笑)


猿姫に、


「なあぁ、プールみたいなところで飼っているニジマスっていう魚を釣りに行く?ニジマスは食べられる大きな魚だよ!!でもプールみたいなところなんだけど、、、
それとも自然の沼で、釣れるか釣れないか分からないけど食べられない魚を釣りに行く? どっちがいい??」


と、一応聞くと、自然が大好きな猿がしばらく考えた末、


「プールでニジマス!!」と元気に答える。



よーし、、一路、手賀沼フィッシングセンターへ!、、、、、な、なにか?!



知る人ぞ知る千葉県屈指のフィッシングセンター(釣り堀)でる。



日本の川と言う川はみんな放流でもっているんだから、釣り堀も川も変わりはしない。



まさか、こんな場末の釣り堀、(失礼)フィッシングセンターでフライなどを使うのはこのバカな私だけである。


みんな、大人しく、借り物の竹竿にイクラだのウドン粉だのを付けて釣っている。



私はというと、大人げなくもちろん毛バリをセットする。


さすがに竿は、普通の振り出しの万能竿にしてしまうところが、40歳をとうに過ぎている証!恥を知っている。


どうせバカならフライロッドにフライラインをつけて振り回してもいいのだが、それでは本当の変わり者の出来上がりである。


恥を知っているつもりの私は、それこそコソコソと釣りをはじめると、、、


な、なんと、


つ、釣れない(汗)


マイ竿で釣りなんかしている人いないのに、、、


やばい、まずい、なんで??


すると、、バシャバシャっという音に目を上げると、向かいのご主人が満悦顔でニジマスを釣り上げている!奥さんと、子供の歓声があがる。


まずーい!父まずーい!


パニック頭をリセットしなおしてひたすら釣りに集中しようとするのでした。




・・・・・疲れたので、続きは明日(笑)





裸足が好き

写真は裸足で走る 猿 姫