人が一人でやる仕事 | ストーンセラピー施術日記

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

今日は、茨城県から開業の準備をしているYさんがインターンでいらしてました。


本人の予想に反して、施術の反響は大きいらしく、インターンにいらしている時ですら予約の電話が2件もなりました。


「なんだか、まわりから開業させられている感じ!」


といって笑ってましたが、すごいな~っと感心感心!。



他にも、栃木の生徒さんなどからメールや電話で頑張っている様子を聞くと、安心するやら感心するやら、、、(たまに心配もしますが、、)



開業にあたって、様々な相談を受けるのですが、結局最後にいつも痛感することは、人が直接人を触る仕事なのだから、やはり人が一番大切なんだな~~ということ。


もちろん、技術も大切、店の雰囲気も大切、何もかも大切なんですが、、、結局電話に出る人の声だったり、施術をしてくれる人の人柄だったりが一番。




他の評判のすこぶる良い整体院を訪ねても、まずそれを感じてしまいます。


接客接遇を学ぶ事はできるのですが、大切なのはもっとその奥のところ、熱心さとか誠意とか


人が大切な仕事って言うのも、大変なんですけれども、それがまた魅力でもあるんです。



そんな事を今さら考えたのでした。。今日も雪です。


明日は、朝10時から遠くから入校された生徒さんの授業をぶっ続けでやります。


あまり積もらないでほしいもんですな。