風呂場での話。。。 | ストーンセラピー施術日記

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

今日、お休みをいただいて、さわやかブラザ軽井沢(近所のプールね!)へ行きました。


私と渚沙と、2メートルと離れると、間に人が2名ほど入ってくるほどの混雑(泣)


さっさとプールはひきあげて、となりの風呂にゆっくりと浸かってくつろぐことに。。。



娘とゆっくり風呂につかったあと、髪の毛を自分で渚沙に洗わせていたら、、、

となりの人がいきなり話しかけてきた。


「おいくつにですか?」


「5歳です」


「ほー、お子さんはお一人ですか?」


「いえ、1歳の弟がいるんですよ」


「いいですね~、あと3、4人はいると尚いいですね!」


「へへへ、そうなんですけどね~、どうなんですかね~」



「私は9人兄弟だったんですよ!男8人の女1人、、、それの私は真ん中!」


「へー、にぎやかですね~」


「そうなんだよ、弟や妹をおぶって学校まで行ったもんです」


「す、すごいですね~」


「小学2年で、薪割りもしてたよ」


「へー、私でも出来ないのに、、、指とか切ったことありますもの、、」


「いまの人はできないだろうな~」


「できないですよ~、パソコンは出来ても薪は割れないでしょうね」




「・・・・・みんな戦争で死んだんだよ、3人しか生き残らなかった。」


「・・・そうでしたか、、、そりゃあなんとも、、残念です」


「そう、弟と、妹と、私しか今はいないんだ、あとは戦争でね」


「・・・・」


「じゃあね、お姉ちゃん、元気でね」



「ほら渚沙!、ちゃんと挨拶して!、どうもさようなら、ありがとうございました」



その人は行ってしまいました。



私って、なぜかそんな話を聞くことが多いです、しかも突然薮から棒に知らない人からっていうパターン。



以前も、高校生の頃の12月8日、居酒屋で大酒飲んで便所で小便をしていたら、老人に、

「おい、若いの!今日はなんの日だか分かるか?」

「さあ、おじいさんの誕生日?」

「今日は開戦記念日だぞ、真珠湾攻撃をした日だぞ!覚えとけよ!!」

と、いきなり説教されたり、、



それを妻に今日話すと、

「あんたがサバイバルな顔してるから、つい話しちゃうんじゃない」

とのこと。。。。



サバイバルな顔って、、どんな顔だよ!!


でも、戦争の傷跡って、至る所にあるものなんですね。




そういえば、もうすぐ終戦記念日がやってきますなあ。