今日は、青山校のプロコースに新しい生徒さんが二人入校しました。
お一人は八王子から、お一人は茨城の神栖市から。
お二人そろってはじめての授業をしました。
初日の授業内容はストーンセラピー概論。
当院が行うストーンセラピーの歴史や、世界中にある石の施術を説明したり、ストーンセラピストとしての心得やなどを講義しました。
ついつい笑いをとってしまおうとしてしまうのは、いつもの癖で、、時間が足りなくなってしまうから困ったもんです。
お二人との今後の授業が楽しみです。。。
そして、佐野市で開業の準備を進めている黒川先生もインターンで来院されました。
いろいろ準備がいそがしそうですが、どんどん印刷物なども作っていて着々と進んでいました。
そして、そして、先日、腰痛が辛くて会社を早退したOさんが、今日もまた腰痛がぶり返して来院されました。
「朝が特に辛い」とのことなので、朝風呂を勧めておきました。
夜、寝ている間というのは、本来体の機能や疲労を回復するものなのですが、、、血行が悪くなる時間でもあるんです。
ですから、夜、かなり眠ったつもりでも、朝起きたら体が痛かったとか、余計に疲労感がある場合などはマッサージの受け時といえます。
寝てるだけや、休むだけでは疲れが取れないばかりか、血行が悪くなるので余計に調子を崩してしまうからです。
自分ではもはやどうにもならないほど冷えている(疲れている)証拠でもあります。
自分をいたわるつもりで施術などを受けることをお勧めします。
そして、風呂で温めるのは、やはりいいようです。朝風呂なんか、習慣のない人には信じられない行為らしいのですが、実に気持ちいいものです。やる気が出てきますよーーー。
よーし、私も朝風呂入って頑張っていきますよ~。