今日は、梅雨らしい雨が降り始めました。
こうジメジメすると、さすがに不快になります。
お店には、頭痛を訴える方が数名いらっしゃいました。
東洋医学でいう、湿邪が体内に侵入してきたためかもしれません。
湿邪とは、湿気のことですね。
湿邪が侵入すると、頭痛がしたり全身のだるさを感じたり、関節などが痛みだしたりします。その他、水分が多くなるわけですから、浮腫がでたり、下痢をしたりもします。そして、胃も悪くなります。。。。
嫌ですね~~~
そういえば、腰痛、膝痛がヒドくなった方もいらっしゃってましたっけ!
人間の体って不思議ですね。
体が天候に左右される様は、整体院を開業している方なら分かるでしょう。
辛い日は、みなさんが辛いのです。
湿邪対策としては、汗をかいたら下着や服をこまめに取り替えて、部屋などは除湿をして、胃にやさしい食べ物をとるようにしたほうが良いです。
ぜひお試し下さい。