東北の新駅巡りと東京・仙台観光-1:東京編 | 停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

画像・動画を含む鉄道趣味のブログです。ときどき戯言を書いてます。ー[2013年2月9日以前の記事はほとんどの画像が表示されません]ー

そもそも東京を腰を据えて観光したのは半世紀前にはとバスに乗ったぐらいだ。鉄道趣味活動のついでにスカイツリーは上がったけど。

 

今回も半日ぐらいしか滞在しない。その半日は名古屋⇒東京が高速バス午前便、東京⇒盛岡が高速バス夜行便という選択をした結果である。

 

前者を前日発の夜行便にするという無茶や、新幹線にするという贅沢によって丸一日時間がとれるが、そこまで東京観光に気合が入ってるわけでもない。

 

というわけで朝7時発の便で「名古屋駅南ささしまライブ高速バス停」を出発した。座席はバス会社が指定するが、ほぼすべての乗客が窓際で通路側が空いていた。

 

というわけでまずは高速バスで東京へ。途中休憩3回、6時間の乗車は快適だった。初めて昼行に乗ったので(防音壁はあるけど)そこそこ景色が楽しめた。

 

東名の終点から首都高3号線に入ったら都心の起伏が激しいのに今さら驚いた。ちょっと早くてBT東京八重洲に入れないので大手町で時間調整した。

 

深く潜って乗降場は地下二階

 

チケットカウンターは地下一階

 

東京駅の東西自由通路を通って丸の内側へ移動した。

 

JRの地下駅は東京駅だが東西線は大手町駅だろ。

 

天下の丸の内線東京駅に券売機が一つしかなくて中華系インバンが悩んで塞いでた。中国語表示に2人がかりなら自力でなんとかしろよ。

 

私は3番目に並んでいたがどんどん列が延びる。前の人が諦めてすぐにインバンも諦めた。東京メトロのみの24時間券をクレカで買った。

 

まずは東京駅から丸の内線で後楽園へ。南北線に乗り換えるがホームが深くて遠い。王子で下車、目的はここである。

 

 

 

南北線で後楽園へ戻って、ここへ行った。駅からはドーム沿いを南下した東口が近い(と後で気づいた)が、ナビが西口へ誘導した。園内を全部観るには回遊して西口へ戻ることになるから、結局外側も一周したわけで疲れた。

 

 

 

都庁へは丸の内線西新宿から歩いた、新宿からよりはちょっと近い。都庁前まで来れる大江戸線に乗れる都営込みの一日券にすればよかった。

 

 

 

展望台にはインバンがいっぱいいた。ピアノ系YouTuberのチャンネルでおなじみのピアノがあったが滞在中に演奏者は現れなかった。

 

本来なら、都庁は夜景を見る予定だったが、天気が悪くて前の2箇所でじっくり観光する気になれなかったので時間が余った。

 

夜行バス待ちによっぽどネットカフェに入ろうと思ったが、八重洲に近いとこは漫画がない。そういうところが増えてきたなあ。

 

八重洲地下街の吉野家で夕食を済ませた後は東京メトロの銀座線と半蔵門線に揺られてた。半蔵門線に限らないだろうけどカーブが多くて加減速も多いので低速でうなるインバータが気になった。

 

銀座線はレトロ内装のに偶然乗れた。でも握り棒の塗装は剥げてた。

 

唐突に日本橋高島屋

 

さて、予約した盛岡行きのバスが出る鍜治橋駐車場BTは銀座線京橋からも近い。久しぶりで2回目なので早めに行ったが、利用者が多いわりに座るところが少ないのは相変わらずだった。

 

プレハブの待合室はともかくバラックみたいな雨除けの下にベンチが並んで発展途上国のそれっぽいけどBT東京八重洲が完全体になるまでは残るんだろう。

 

乗り込んだバスは定刻に発車した。

 

-つづく-