駅巡り記録の再構築-22:飛び地になった信越本線 | 停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

画像・動画を含む鉄道趣味のブログです。ときどき戯言を書いてます。ー[2013年2月9日以前の記事はほとんどの画像が表示されません]ー

信越本線の「篠ノ井-長野」が経営分離されずに残っていますが、特急「ワイドビューしなの」の運行がしなの鉄道には荷が重いという結論になっていたと思います。

路線毎の駅名リンクリストを作っている私としては、3セク移管分は中抜きにせざるを得ないですが、なんともすっきりしません。

しかも「妙高高原-直江津」をJR時代に駅巡りしたので、えちごトキめき鉄道の画像は無いわけで既出の北陸本線と同じモヤモヤはあります。まあ、わざわざ再訪しませんが。

ただ、ブログの容量に余裕があればしなの鉄道分の駅はアップして、目次でも連続しているようにしたいと考えてます。

ーつづくー

[今日の更新]
七尾線全駅
指宿枕崎線:平川駅
JR東西線:大阪天満宮駅
鹿児島本線:久留米駅
台鐵縦貫線:楠梓車站