ラジオ英会話2024年5月9日放送分から | stl52のブログ

stl52のブログ

ブログの説明を入力します。

どうも。

 

ちょっと諸事情がありまして、こっちを先に行きます。

 

OPENING

大西: さあ、ここでお2人に質問です. 日本の首都は?

 

ろーざ: 東京!

 

大西: 東京ですが、三重県の県庁所在地は?

 

デビッド: 津!

 

大西: よくできました。

 

Rosa: Akino Rosa here.

 

David: And I'm David Evans.

 

 

Lesson 24 無生物主語に慣れよう

 

[KEY SENTENCE]

That ad says

 

英語の主語が持つ特徴の一つは、無生物主語を厭わないこと。日本語より幅広い使い方に慣れていきましょう。

 

 

DIALOGUE

ビーガンラーメン店を営むキャロリンが、アメリカからやって来た友人のタイラーを連れて東京を案内しています。

 

Tyler: Carolyn, thanks for taking the day off to show me around.

 

Carolyn: My pleasure, Tyler. I needed a break anyway.

 

Tyler: You work so hard at your ramen shop every day.

 

Carolyn: Well, that's the price you pay for success. Okay, let's get on the train.

 

Tyler: It's not so crowded now. Oh, I like these unusual ads. What does this one say?

 

Carolyn: That ad says, "Don't walk while looking at your phone".

 

Tyler: Does that happen a lot here, too?

 

Carolyn: Yes, it does, unfortunately.

 

 

WORDS AND PHRASES

Carolyn, thanks for taking the day off to show me around.

take the day off これは「一日休みをとる」というフレーズ、そしてto show me around(周りを案内する)このtoは目的を表しています。

 

Okay, let's get on the train.

get on 「電車に乗る」というときはこのフレーズを使うというわけですね。onが使われるのはもちろん、中に入り込むという意識があれくらい大きいものになるとなくなって、上に乗っかっている、そうした意識になるからです。

 

Oh, I like these unusual ads.

さあ、adsこれは「広告」というわけですね。そしてこのoneという代名詞。これはadの繰り返しを避けるために使われています。

 

 

GRAMMAR AND VOCABULARY

You work so hard at your ramen shop every day.

あなたは毎日自分のラーメン店で一生懸命働いています。

 

日本語文の標準的語順は、主語を除けば英語文とは全く逆になります。この文の日本語訳は、「毎日・自分のラーメン店で・一生懸命・働いています」という順番ですが、英語ではwork so hard at your ramen shop every dayの語順。私たち日本人が英語を話すためには、この反転を克服しなければなりません。そのためのゴールデンルールが「説明ルール:説明は後ろに置く」。英語は説明を後ろに置く言葉です。

 

 

That's the price you pay for success.

それは成功するために支払う対価です。

 

この文では関係代名詞節による修飾が行なわれています。この修飾の特徴は、空所を用いた組み合わせ修飾であるということ。先行詞 = 修飾される名詞the priceを修飾する関係代名詞節you pay for successにはpay(~を払う)の目的語がなく、空所になっています。「成功のために~を払う」という節。この空所とthe priceが組み合わされ、「成功するために支払う対価」という意味関係となっているのです。

 

 

(ダイアローグの日本語訳)

キャロリン、一日休みを取ってまで案内をしてくれてありがとう。

 

どういたしましてタイラー。どっちみち、私も休みが必要だったのよ。

 

君は毎日自分のラーメン店で一生懸命働いているからね。

 

でも、それは成功のために支払う対価というものね。さあ、電車に乗りましょう。

 

今の時間はそれほどこんでいないね。おや、僕はこういう変わった広告が好きなんだ。この広告には何て書いてあるんだい?

 

その広告には、「電話を見ながら歩かないで」と書いてあるわ。

 

ここでもそういうことがよくあるのかい?

 

ええ、そうなの。残念ながら。

 

 

TARGET FORMS

That ad says, "~"

その広告は~といっています。

 

ゴガクルの解説より:「英語は日本語より幅広く、無生物(人や生物ではないもの)を主語にします。「広告が~と言う」というこの文は、日本語では不自然に響きますが、英語では完全に自然な文ですよ。」http://gogakuru.com/english/phrase/284840

 

さあ、それではさっそく練習を始めていきましょう。

 

 

PRACTICE

 

日本語では、「その広告には~と書いてある」という持って回った表現となりますが、英語では「広告が言う」。簡単ですね。無生物主語は文をコンパクトにする優れた方法なのです。さあ、気軽に練習していきましょう。

 

The ad says

 

難しいことを考えずに無生物主語をポンって置いていってください。

 

The ad says

 

はい、よくできました。ではその他の例も一緒に身に付けていきましょう。

 

 

What does the sign say?

この標識には何と書いてあるのですか?

 

疑問文で無生物主語が使われた例です。

 

 

The news made us happy.

そのニュースを聞いて私たちは嬉しくなりました。

 

「そのニュースが私たちを嬉しくさせた」が直訳。

 

 

This road takes you to the coast.

この道を行けば、海岸に出られます。

 

take …/~ to somewhere は「…/~をどこそこに連れて行く・持って行く」。

「道が連れて行く」と無生物主語を気軽に使う英語の感性に慣れてくださいね。

 

 

David: All right, everyone. Today's practice has subjects that are the museibutsu? ah, inanimate. It's a tough word, but it's easy to use. So, let's practice and get comfortable, okay?

 

デビッド: はい、皆さん。今日の練習にあるのは主語でmuseibutsu?ああ、無生物ね。難しい単語ですが、使うのは簡単ですよ。なので練習して慣れてしまってくださいね。

 

Rosa: Repeat after us. Let's begin.

 

What does

What does

What does this sign say?

What does this sign say?

 

David: Okay, and here's our next.

 

The news

The news

The news made us happy.

The news made us happy.

 

Rosa: Keep going.

 

This road

This road

This road takes you to the coast.

This road takes you to the coast.

 

 

David: Unlock your potential.

 

Rosa: Repetition is the key.

 

Rosa and David: Great work.

 

 

GRAMMAR IN ACTION

1.

日本語: シートベルトはけがを防ぎます。いつでも装着するように。

 

ヒント: シートベルト seat belt / 防ぐ prevent

 

解答例: Seat belts prevent injury. Be sure to always wear one.

 

この文は日本語でも無生物主語で言いそうですね。

preventはヒントでお出ししたように「防ぐ」。

injuryは「けが」

そしてwearは「身につけている」。

 

 

2.

日本語: その機械に私のお金を飲まれてしまいました。どうしてこんなことがいつも私に起こるのでしょう?

 

ヒント: さあ、昔の自動販売機でお金を入れてもうんともすんとも言わないことってありましたよね?そうした状況です。

 

解答例: The machine ate my money. Why does this always happen to me?

 

The machine ate 「機械が食べた」。ユーモラスな表現ですが、自然な英語ですよ。

 

 

3.

日本語: ATMはあなたの暗証番号を求めます。数字パッドを使って入力してください。

 

ヒント: 暗証番号 pin / 入力する enter

 

解答例: The ATM will ask for your pin. Enter it using the number pad.

 

銀行のATMの操作を指示しています。「ATMが要求します」。とても自然な英語です。少しずつこの感じに慣れてくださいね。

後半の文ではenter itの説明がusing the number pad 「数字パッドを使いながら入力する」と言うことでした。

 

 

ENDING

Onishi: Hey, guys. Isn't it dangerous to look at your phone while you're walking?

 

David: Absolutely, 100%.

 

Rosa: Yes.

 

大西: 皆さんもおやめくださいね。

 

 

大西i: ねえ、二人とも。スマホを見ながら歩くのって危なくない?

 

デビッド: 100%その通りだね。

 

ろーざ: 危ないです。

 

大西: 皆さんもおやめくださいね。

 

 

「シートベルトを締める」ってbuckle upなんていいますよね。