ラジオ英会話2024年1月18日放送分から | stl52のブログ

stl52のブログ

ブログの説明を入力します。

どうも。

 

さっそく行きます。

 

OPENING

ろーざ: 先生、何を書いているの?

 

大西: えー?恥をかいているの。

 

ろーざ: 冷や汗をかいているのかと思った。

 

Rosa: Hey, everyone. This is Akino Rosa.

 

David: And I'm David Evans. Let's get ready and have a good day.

 

 

Lesson 189 発言タイプ: 感情その8 うれしい・幸せ

 

[KEY SENTENCE]

I'm so happy to be back on Earth.

 

このレッスンでは「うれしい・幸せ」を表す表現を学んでいきます。

 

 

DIALOGUE

地球に帰還した宇宙飛行士のアキラが、オメガ・ワンの船長だったメーガンと話しています。アキラ君よかったね。

 

Megan: Akira, you look like a totally different person now.

 

Akira: Really? How so?

 

Megan: You're always smiling. You've been on cloud nine ever since you got back.

 

Akira: Yes, I'm so happy to be back on Earth.

 

Megan: I know the feeling. Look at this blue sky.

 

Akira: I'll never take a blue sky for granted again. Humans don't realize how lucky they are.

 

Megan: That's right. We need to take better care of our planet.

 

Akira: Exactly! This is the only home we've got.

 

 

WORDS AND PHRASES

Akira, you look like a totally different person now.

look like(~のように見える) よく使われるフレーズです。

 

on cloud nine 〈話〉最高に[この上なく]幸せ[ハッピー]で、至福の状態で

 

I'll never take a blue sky for granted again.

さあ、ここでtake for grantedというフレーズが出てきましたね。「~を当然のことと思う」。定番のフレーズです。

 

We need to take better care of our planet.

さあ、ここでtake better care ofというフレーズが出てきましたね。もちろんtake good care ofの比較級です。「~をもっと大事にする」というフレーズ。しっかりと覚えておきましょう。

 

 

GRAMMAR AND VOCABULARY

Humans don't realize how lucky they are.

人間は自分たちがどんなに恵まれているのが気づいていません。

 

この文の、humansatheなどの限定詞がつかない複数形。限定詞のつかない裸の複数形は、「~一般」を表す最も気楽で一般的な表現です。

この文では「人間と言うもの」。人間全体が意味されています。限定詞はtheなら一つに決まるような、aあるいはanなら「他にもある中の一つ」と、文脈に応じた限定を行ないます。限定詞なしの裸の名詞が限定のない「~一般」を表すのは実に自然なことですよね。

 

 

This is the only home we've got.

これは私たちの持つ唯一の故郷なのです。

 

関係代名詞節による修飾が行なわれています。この修飾は「説明ルール;説明は後ろに置くに」従う形。先行詞、すなわち修飾される名詞を後ろの節が説明する形です。この形の特徴は、後ろの節には空所があるということ。先行詞と空所が組み合わされることにより、修飾関係が作られます。

この文では、the only home(唯一の故郷)gotの後ろに空所がある節we've got(私たちが~を持っている)が組み合わされ、「私たちが持っている唯一の故郷」という修飾となっています。

 

 

(ダイアローグの日本語訳)

アキラ、今のあなたは、まったく別人のように見えるわね。

 

そうなんですか? どんなふうにでしょう?

 

いつも笑みを浮かべているわ。あなたは地球に戻ってきてからずっと、とても機嫌がいいわね。

 

はい、こうして地球に戻ることができてとてもうれしいんです。

 

その気持ちは理解できるわ。この青い空を見てごらんなさい。

 

僕は、もう二度と空が青いのは当然だと思わないでしょうね。人間は自分たちがどんなに恵まれているのか気づかないんです。

 

そのとおりよ。私たち、この地球をもっと大事にしなければね。

 

まったくです。地球は私たちの唯一の故郷なんですから。

 

 

TYPICAL EXPRESSIONS

I'm so happy to be back on Earth.

地球に戻ることができてとてもうれしいです。

 

ゴガクルの解説より:「「うれしい・幸せ」を表す、最も一般的な表現が happy。ここでは to 不定詞が後続し、am so happy の原因を説明しています。「うれしい・幸せ」を表す、代表的な表現をマスターしておきましょう。」

http://gogakuru.com/english/phrase/284102

 

I'm happy that you are here.

君がここにいてくれて、私はうれしいです。

 

I'm happyの後ろで原因を表すことができるのはto不定詞だけではありません。節や動詞ing形も可能です。

 

 

I'm happy to help you.

喜んでお手伝いしますよ。

 

このto不定詞は原因を表しているわけではありません。これから~することが嬉しいのです。

 

 

I'm glad to know you.

I'm pleased to know you.

お知り合いになれてうれしく思います。

 

gladpleased嬉しいにも慣れておきましょう。happy同様、to不定詞の代わりに節を続けたり、「~することが嬉しい」にも使えます。どちらもhappyの嬉しいより穏やかな感じのする表現。

 

 

I'm delighted.

私はとてもうれしいです。

 

I'm over the moon.

I'm on cloud nine.

私は最高にうれしいです

 

happyを大きく超える嬉しい幸せを表す表現をいくつか学んでおきましょう。

over the moonは「月の上に」

on cloud nineについては諸説ありますが、cloud nineは「積乱雲。

どちらも「高さ」が喜びの大きさを表しています。

 

 

PRACTICE

Rosa: Okay, everyone. It's time to practice expressions that talk about "being happy". Be sure to emphasize the word "happy" or "glad" or "pleased", and use your tone to express that happy feeling when you're practicing.

 

ろーざ: はいみなさん。「嬉しいこと」について話す表現を練習する時間です。練習の際は必ずhappyやgladやpleasedを強調すること、そしてトーンを使って嬉しい気持ちを表現するようにしてくださいね。

 

David: Great advice, Rosa. Let's jump right in. Here's our first.

 

デビッド: 素晴らしいアドバイスだね、ろーざ。さっそく取り掛かりましょう。まずは最初から行きますよ。

 

I'm happy that you are here.

 

Let's go one more time.

 

もう一度行きましょう。

 

I'm happy that you are here.

 

Rosa: Great. Let's continue.

 

ろーざ: とてもいいですよ。続けましょう。

 

I'm happy to help you.

 

One more time.

 

もう一度。

 

I'm happy to help you.

 

David: Let's continue.

 

デビッド: 続けましょう。

 

I'm glad to know you.

 

And a little different.

 

I'm pleased to know you.

 

Rosa: Okay and let's do our last few.

 

ろーざ: 最後にもういくつか。

 

I'm delighted.

I'm over the moon.

I'm on cloud nine.

 

Rosa: Great work!

 

ろーざ: よく頑張りましたね。

 

David: Excellent.

 

デビッド: 素晴らしい。

 

 

TYPICAL EXPRESSIONS IN ACTION

1.

日本語: 私ができるどんなお手伝いも喜んでしますよ。私はあなたを支援します。

 

ヒント: どんなお手伝いも whatever help

 

解答例: I'm happy to offer whatever help I can give. You've got my support.

 

I'm happy toが使えれば素晴らしいですよ。

whateverは「何でも」。

You've got my support.は「あなたには私がついています」という表現。まとめて覚えておきましょう。

 

 

2.

日本語: あなたが新しい学校で友達を作っていて、私はうれしく思います。

 

解答例: I'm glad that you're making friends at your new school.

 

I'm gladに、その理由を節で加えています。

 

 

3.

日本語: 聞きましたか?ジョンはヒロト大学に合格したのです。彼は大喜びですよ!

 

ヒント: ヒロト大学 Hiroto University

 

解答例: Did you hear? John got accepted to Hiroto University. He's on cloud nine!

 

大喜びを表すことができたら合格です。

acceptedは「受け入れる」。その過去分詞で「受け入れられる」。そこから「合格する」ということ。単にwas accepted toでも充分ですが、getを使った受動態で勢いのある表現としています。

 

 

ENDING

Onishi: Hey, guys. What makes you happy?

 

David: You know, when you wear a coat for the first time in the season and you find money in the pocket, it makes me so happy. How about you, Rosa?

 

Rosa: You know, I was gonna say being around you two makes me happy but, honesty, I don't think I can top the money in the coat.

 

大西: いろんな幸せがあるようですね。

 

 

大西: ねえ、二人とも。幸せを感じるのは?

 

デビッド: あのね、シーズンお初でコートを着ていて、ポケットにお金を見つけときは、とても幸せを感じるよね。ろーざはどう?

 

ろーざ: あのね、私あなた達二人といることに幸せを感じる、って言うつもりだったけど、コートのお金には勝てないでしょうね。

 

大西: いろんな幸せがあるようですね。