娘の愛してやまないもの。


常にこれを持ち歩いてます。



赤ちゃんの時から使っている


ベビーブランケット。



娘は

「もーふー(毛布)」

と呼んでいる。

もう夏なのに、もーふー。

古びてきて、ヨレヨレで洗っても黒っぽい……

同じメーカーの柄違いを買ってあげたら

「これ、ママのねー」

と言って、私のモノ化されてしまった。

娘のは、ヨレヨレのもーふー。

もーふーを抱きしめて

「あー、きもちいー(気持ちいい)」

と、言ってる幸せそうに抱きしめてます。


いつも持ち歩いているもの。



アンパンマンのデンデン太鼓。

娘のではありません。

新幹線とかで、泣き止まない赤ちゃんを連れたお母さんを見かけたらあげる用。笑

娘が歩き出した頃、どうしても娘と共に東京まで行かないといけない用事があり2人で東京へ。

何故か娘は乗り物があまり好きではない。

新幹線の音が不快らしく、

泣いてました。

私は娘と共にデッキに出て、泣き止まない娘にオロオロしてました。


そんなところに、スーツを着た中年の男性が。


……あ、怒られる。

と、とっさに思った私。

「これ、喜ぶかわからないですがどうぞ。

ウチも子どもが小さい時、大変でした」

と言い、ディズニーのプラスチックのコップと缶ケースをくれました。

その優しさに私は救われた。


だから、私もそんな時が来たら、

このアンパンマンのデンデン太鼓を差し上げようも思います。


今のところ出番はないけど……苦笑

朝から心配なこと。


あの仔猫ちゃんは助かるだろうか……



今日は東京へ。


名古屋駅に向かうため、名古屋高速を四ツ谷から乗って錦橋へ。


山王カーブの手前、高速の端っこの排水口の蓋辺りに白いモゾモドしたものが……


どこから迷い込んだのか、白い小さな小さな仔猫。


クルマを停めて助けたいところだけど、ここは高速道路。 



事故の多い山王カーブ。


仔猫ちゃん、いつクルマにひかれてもおかしくない。


気になって、気になって、錦橋で降りてクルマを停車。


名古屋高速のコールセンターを調べて、電話。


コールセンターのスタッフの方が、詳しい場所をヒアリングしてくださり、


救出に行ってくれるそうです。


それまで、無事でいてほしい……



私が仔猫ちゃんを救出しようと、高速でクルマを停めようものなら……


仔猫の前に、私がクルマに轢かれます。汗


【自動車学校の社長、高速で仔猫を助けようとして、本人轢かれる】


……笑えないニュースです。




仔猫ちゃんが助かることを願って、新幹線で東京に行ってきます!






先週のことですが……


やりました!!



☆祝 総合準優勝☆  





弊社の社員の小山君。


先週、鈴鹿で開催された 


第18回 全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会


普通二輪部門にて


○ パイロンスラローム 第3位


○ コーススラローム  第6位


◇総合 準優勝


となりました!!!




普通自動二輪で、全国2位という成績。


雨も降る中、本当に頑張りました。


本人の努力が全てです。




会社にトロフィーが増えました。


ともに素晴らしい経験をさせていただき、ありがとう!!!


そんな小山君のメッセージ





今年のコアラドライブ、良い流れです。



テラルネッサンス サポーターズ クラブ 東海 の定例会でした。  



今回は、世界会議@愛知 ということで、濃い内容でした。


塚田農場で有名な、エーピーカンパニの大久保副社長の講演。 



一生懸命聴きすぎて、

講演中の写真がない……汗

そして




アフリカで支援をしている 小川さんの講演。




飛び入りゲストで来てくださった 大久保寛司さんのファシリテーションの対談。





そして、アフリカでコーディネーターをしているトシャのスピーチ。


世界で支援を必要としている人がいる、



私たちの国でも信じられないような児童虐待で命を落とす子どもがいる、


自分の暮らす街でも今日食べるものが無いという人もいる、


では、私は何ができるのか。


それに優先順位はつけられない。


知ってしまった以上、見て見ぬ振りはできない。


ほんのひと握りにも満たない人かもしれないけれど、


健全な会社経営をし、


人の支えになれる強い会社をつくりたいと思う。


アフリカでコーディネーターをしているトシャが何度も言っていた


「私たちには世界を変える力がある」




だから諦めちゃいけないんだ……





次回のテラルネッサンス サポーターズ クラブ 東海 は、8月8日です。




内容は現在企画を練っています。



おそらく、次回もスペシャルな内容です。



テラルネッサンスのサイトはこちら


https://www.terra-r.jp/index.html


さて、我が家では



私は夜まで外出していたので、娘は家でお留守番。




夕食をモリモリ食べて絶好調!!笑笑


21時前に帰宅した時は、寝る直前でした。




いまだに、フォローアップミルクを飲んでる娘。



今週も頑張りました。