備蓄している非常食の賞味期限が近づいてきました。

賞味期限の近い非常食、みなさんはどうされていますか?

 
コアラドライブでは、備蓄の非常食を今年買い替えました。

食べる機会なく、賞味期限が近づいた非常食。

せっかくなら、誰かの役に立てないか考えました。

フードバンクに寄付することから始まり

色々調べてみると、市内のNPOで受け入れされているとわかりました。


障がい者、高齢者、生活貧困者の方へ支援されている

NPO法人 えんご会 さんに寄贈いたしました。




神谷代表に受け取っていただきました。

私たちの街でも、支援の必要な方が多くいらっしゃることにも衝撃でした。


ここ最近では、児童虐待による事件を目にします。

内容を聞くに堪えないひどさです。


そんなニュースを耳にするたび、自分の無力さを感じます。

それでも、あきらめることなく

私たちにできることを、続けるのです。

私たちができることは微力だけど、無力ではない。

そう信じて。



非常食の寄贈が、中部経済新聞さんに取り上げていただきました。



この活動が1人でも多くの人に広まり、


支援者さんが増えると嬉しいです。


今日は社員の河野君の結婚式でした。

先週は雨続きでしたが

今日は晴天!!


爽やかなご夫婦です。


個人的に感動したのはこのシーン。



花嫁さんのベールダウン。


ここまで育ててきた親御さんを思うと


胸がいっぱいになります。




新郎 河野君のウェルカムスピーチ。

彼らしい思いのこもったスピーチでした。


乾杯は



管理者の倉地さん。


みんなで集合写真。



懐かしのOBの子たちにも会えました。




ウエディングケーキ素敵。

河野君の同期から余興。




独身卒業式……笑笑

この同期は本当に仲が良いです。




入社して、


いい同期に恵まれた


良い仲間が増えた


と言われることは、本当に嬉しいことです。


河野君から、ご両親へ感謝のお手紙。

ラストは



新婦からご両親へお手紙。

とてもしっかり者の素敵なお嫁さん♡

締めの


河野君のスピーチ。


よかったです。

よかった。

「皆さまのご健康とご◯△□✖︎☆……」も含めて。苦笑

河野君の人柄の良さは、彼のあたたかいご家族、素敵なご友人を見ていると納得です。


河野君の友人が、私に教えてくれました。

「彼は本当にたくさんの友達がいて

披露宴に参列できたのは、ほんの一部なんです。

僕はそこに呼んでもらえて、嬉しかったです。」


人との出会いは最大の財産です。


河野君夫婦の末長い幸せを願って……


今日は娘は実家でお留守番。

次からは一緒に行けるかな。

お昼寝もせず、遊んでたそうです。

帰りのクルマでは……




家に着くまで爆睡。。。。

あ!!

家に着いたら起きてしまった。汗汗



いつも渋滞で近づけなかった


プライムツリー赤池へ。


お目当ては

ボーネルンド。


すごく良かったです。













娘、大冒険でした。


室内でこんなに遊べるのはありがたい。


となりにアカチャンホンポもあって、便利。

子供服のお店もたくさんあるし

フードコートはどのお店もお子様セットがあるし。


もう少し混まないといいのですが……苦笑


また行こう!!



今年スタートした、国土交通省認定の

 

【運行管理者 基礎講習(貨物)】


が、とくに営業もしていないのに、順調です・・・・苦笑


6月の開催枠は残りわずか。


・愛知県に物流業が多いこと


・三河エリアでは運行管理者基礎講習が受けられる場所がわずか


であったことが、順調な要因だと思います。


担当講師も、講義の内容を毎回レベルアップしてます。


ちなみに今後の【開催日】は


平成30年6月5日  (火)〜7日  (木)


平成30年7月11日(水)〜13日(金)


申し込みは当社にご連絡くださいませ。


内容にちょっと自信がついてきたので、ここで宣伝してみます。笑笑


(あ、もちろん講義は私が担当ではなく、スペシャリストが担当します)


詳しくは下記をご覧ください


⬇︎

https://www.coaradrive.com/authorization/

ハッピーバースデー トューユー♪

ハッピーバースデー トューユー♪

ハッピーバースデー

マーマー♪

と帰りのクルマで歌う娘。

そして

「おめでとーー」と祝福。

そんな歌も歌えるようになったなんて

嬉しいな。


誕生日。

……誕生日。


娘さんよ、気持ちは嬉しい。

そんなママの誕生日は今日じゃないよ。苦笑

しかも、全然先だよ……

むしろ、ちょっと前だよ。

3月だからね。


イチゴのパックから直に食べる娘。

お皿に乗せると、嫌がって食べない……

7月の君の誕生日は、

イチゴを山盛り食べようね。