中日ドラゴンズが通算1928安打のナカジこと中島宏之選手ら野手4人の獲得を発表 | チョコクレープのドラマやエンタメ情報坂道グループ応援ブログ













2年連続リーグ最下位に終わりましたプロ野球の中日ドラゴンズは24日に今季限りで読売ジャイアンツを戦力外になりました中島宏之選手に福岡ソフトバンクホークス戦力外の上林誠知選手に阪神タイガース戦力外の山本泰寛選手と板山祐太郎選手を獲得する事を正式に発表しました。




西武ライオンズに入団後渡米やオリックスバファローズを経て2018年にジャイアンツに加入しました中島選手は41歳のチーム最年長で迎えました今季は3月の試合で骨折と苦しい開幕を迎え7月に初めて1軍に昇格しますが今季は8試合の出場で打率.278でヒットは5本でしたが通算1928安打と実績は十分で2000本安打の達成に期待がかかり上林選手はホークス在籍10年の28歳で2018年に22本塁打を記録し走攻守全て揃いました外野手で2022年の開幕当初は打率3割以上をマークしながらも5月に右アキレス腱を断裂し復帰した今季も56試合の出場で戦力外となりジャイアンツにも在籍経験ある山本泰寛選手は30歳でタイガースでの今季の1軍出場はなしで内野の全ポジションをこなすユーティリティー性でレギュラー獲得を目指し板山祐太郎選手も外野手登録ながら内野も守れるいわゆる便利屋で年明け3月には30歳になりますが育成契約から支配下登録を目指します。





→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
ライオンズ復帰はならずでしたがまだまだナカジは現役続けれる事になりましたのでナカジには是非ドラゴンズで2000本安打を達成してもらいたいと思います (*^▽^)/★*☆♪




さてさて、プロ野球の今オフでは各球団の戦力外の選手に実績抜群の有名選手が多く彼らがどうなるかも気になりましたがセ・リーグの中日ドラゴンズが大物選手ら4人の戦力外選手を獲得した事が話題を集めているのでお伝えします (*^▽^)/★*☆♪



中日ドラゴンズが24日に獲得を発表した4選手は






左から中島宏之選手上林誠知選手板山祐太郎選手山本泰寛選手の4選手です ✨



4人とも打者という事で課題の打力UPへドラゴンズは4人の打者獲得となりましたがこの中で一番有名なのは






ナカジこと中島宏之選手ですよね (*^▽^)/★*☆♪




私はブログ内でナカジの事は何度も話してるので私のブログを見続ける方はお分かりの通り






ナカジは元々はパ・リーグの西武ライオンズでプレーしていてライオンズでは2004年から遊撃手のレギュラーとなり2006年から年間通して打率3割超えを5年続けるのでライオンズのクリーンナップにナカジの存在は必要不可欠で






ルックスも良く笑顔が素敵で自分の年代からしたらナカジは間違いなくライオンズのスター選手でしたし






2009年には侍ジャパンのメンバーでWBC優勝にも貢献しましたがルックス良し野球選手としての実力もずば抜けていて若い頃は女性人気も凄い選手でしたね (*^▽^)/★*☆♪



ライオンズでは2012年まで在籍しその後はメジャーやオリックスバファローズに在籍し






2019年からはジャイアンツでプレーしジャイアンツでも2020年は100試合に出場し打率297と年齢重ねてもナカジは凄い選手のままでしたが今年は怪我もあり出場は8試合になり戦力外となりました・・・



まあ、中田翔君とか獲得した時点でナカジの出場機会が減るのは予想出来ていましたし今年戦力外になる予感はしていたのでジャイアンツを辞めるなら是非ライオンズ復帰を期待してましたがドラゴンズに行く事になりましたか・・・



まあ、今のライオンズは球団が強くなろうとする気持ちがないですからね・・・今年5位で山川君もいなくなるのに炭谷の銀ちゃんぐらいしか獲得しないとか何考えてるのという話ですしチームを再び強くしようと積極的に補強に動いているスワローズやドラゴンズを見習いなさいと言いたいですね・・・



という事でドラゴンズが獲得となりましたがまあ今のドラゴンズは投手は良いけど打線は弱いので今のドラゴンズ打線なら40過ぎてもナカジの出番はあると思うし





今のドラゴンズはナカジと同じ2000年代後半はライオンズにいました涌井君【 涌井秀章投手 】もいますから2000年代後半のライオンズがめっちゃ好きでした自分からしたらナカジとワクちゃんがドラゴンズを再び強いチームにする要因になれたらめっちゃ嬉しいので期待したいしナカジは2000本安打まで後72本ですから年間40本安打を打てば2年で2000本安打達成しますのでまずは来年安打40本を打つ事を目標に是非ドラゴンズでもう一花咲かせてもらいたいですね (*^▽^)/★*☆♪






そして、ナカジと共にドラゴンズが獲得した元ソフトバンクホークスの上林誠知選手



上林君は






2017年2018年は外野のレギュラーとなり2018年には4試合連続本塁打を打つ等年間本塁打22本を打ち将来はホークスのクリーンナップを打つ選手になるだろうなと思いましたがその後怪我等で出場機会は減り続け今オフホークスを戦力外になりましたが上林君も実績あるので復活すれば間違いなく戦力になるので是非ドラゴンズでまた2018年の様な活躍を見せてもらいたいですね ✨






他にも阪神タイガースから山本泰寛選手と






板山祐太郎選手を獲得 ✨この2人に関してはユーティリティープレイヤーとして評価されてますし板山選手に関しては育成契約ですからまずは早く支配下登録となりたい所ですね ✨



この様に打者4人獲得で戦力外から打者の補強に成功したドラゴンズですが個人的にはナカジを獲得した事で今のドラゴンズは投手だと涌井君岩嵜翔君岡田俊哉君砂田君齋藤綱記君と好きな選手がたくさんいる様になりましたので彼らが来年大活躍すればドラゴンズも応援する事も考えてますのでここで名前を挙げた選手達は来年大活躍してもらいたいし






ドラゴンズは2年連続最下位ながら立浪監督は続投という事で来年もダメなら今度はファンから立浪さんはお前も変わらんかったなと言われる可能性があるので来年は絶対浮上しないといけないのでナカジらにも是非ドラゴンズの救世主になる事を期待したいと思います (*^▽^)/★*☆♪