2022年7月31日・・・

 

大阪城港から

アクアライナーに乗って

一瞬の大阪城を拝んだ後

炎天下の中、藤田美術館へ。

 

 

 藤田美術館

 

 

藤田美術館の向かいの

太閤園へは何度か

行ったことあっても

藤田美術館に来たのは

実はハジメテ笑い泣き

 

太閤園は創価学会のホールに

なるみたいなんだけど、

包囲されてる状態でした。

 

ガラス張りの店内は

カフェでもあり美術館でもあり。

 

藤田邸の蔵の中を見せてもらう

イメージ♪

スタッフの方とともに

蔵の扉の前でwifiの設定。

美術館は説明文がないので

各自のスマホで解説を見ながら

美術品を楽しむシステムに

なっております。

重厚な扉をくぐると。。。

 

館内は薄暗くなっており。

福岡スタイルです。

館内は薄暗く。

美術品にだけスポット当てられてて

各自のスマホみながら、

ふむふむ言ってました。

美術品の写真撮影もOKだとか。

 

蔵から入って蔵から出てきた。

 

窓がとってもかわいくって。

額縁から見えた灯篭も美しい。

 

うれしくってパシャリ♪

 

建物を出ると、、、

庭園につながっておりました。

庭園だけなら無料で入れます。

藤田邸跡公園です。

 

ダスキンミュージアムでみた

棒ぞうきんを思い出したり。

 

棒ぞうきんはこちらw

古代のホウキです。

(詳しくはダスキンミュージアムへ)

 

座って多宝塔を

暑さの限界まで見てました。

 

藤田美術館の出口も

ガラス張りなんです。

 

池のほうにも

行ってみたんだけど

水面は、少し汚染されてる感じ。

アクアライナーからみた

第二寝屋川と似た感じデス。

太閤園の中も

広い庭園があったけど

こちらにもこんなに

立派なお庭があったんですね。

 

おしゃれな通路まで

芸術品にみえちゃいました。

 

 

 造幣局

 

藤田邸跡公園の北出口を出て

大川を横目に

8分ほどで造幣局♪

桜の通り抜けでは出口ですよね。

 

造幣局って、団体様とか学校様とか

事前予約いる感じなのかなぁ

って思ってたんだけど

この日はたまたまなのか

事前予約なしで開放してました。

名札をつけて入館♪

 

門の裏のマークも

 

自然とお金に見えちゃいます。

 

本来の入口だった門とパシャリ♪

 

1911年に火力発電所として

建てられた煉瓦造りの建物が

造幣局博物館デス。

 

硬貨柄のスタンプが素敵。

 

明治時代のコインは

神龍だったんですか!

 

超真面目な来館記念♪

寛永通宝の穴から

顔入れしたかったナ。

 

世界のお金から

日本のお金、記念硬貨にいたるまで

一堂に見れちゃうスポットです。

 

オット君が写真撮っとけというのが

ラグビーワールドカップ2019年。

こんなんがあったんだぁ~

といまさらながら欲しいそうです。

 

私が興味あったのが

ツタンカーメン展覧会記念硬貨!

ピラミッドの中に

入ってるんだったら、欲しいなぁ。

なんて。

 

奈良県の記念硬貨は

平城京跡になってましたー。

大佛ではないのね・・・。

 

お金の作られ方とか、、、

めちゃくちゃ勉強になりますし

子供がいっぱいというより

趣味はコイン収集デス的な

私たちみたいな年配層の大人が

たくさんいらっしゃってました~。

 

 

藤田美術館 | FUJITA MUSEUM藤田美術館 | FUJITA MUSEUM (fujita-museum.or.jp)

造幣局 (mint.go.jp)