サードオピニオン会・講演会のお知らせ

減断薬読本購入希望の方

事実報道に本ブログ記事が連載されています。

 

大人気の同セミナー初の九州開催です。

昨年の神奈川オルタナティブ協議会(オルかな)主催の同講演会の様子はこちら

 

講師の茂木厚子さんが、米国カリフォルニアから帰国して感じたのは、

発達障害を抱えた(とされている)子供のお母さんが鬱状態に陥っていること。

この国では、お母さんのみならず、先生や保育の方々も苦しい。

 

それに比べて、茂木さんが過ごしたカリフォルニアでは、障害児と関わるお母さんも先生たちも笑顔に溢れているそうです。

(当日、販売予定のDVDにその様子が映っています)

障害児との関りは、本来、楽しいことなのです。

子育てに十分な予算が割り当てられ、障害児との関りは苦にならないのです。

(日本は子育てに全くお金を使わない)

 

 

米国カリフォルニアの障害者の地域支援は、医学モデルではなく、社会モデルです。

一対多の支援ではなく、負担が分担された多対一の支援です。

(これって、オープンダイアローグとおんなじ)

医療は必要に応じて関わるだけ。

 

これは一見、非効率なシステムに思えますが、関わる人々は楽しんでいて、さらに報酬も高いのです。

なんですかねこれは。

子供も親も、支援者も幸せにしないこの国のシステム。

 

システムを変えるのは容易ではないですが、

まずは、家庭で出来ることから提案します。

 

茂木さんの講演会の午前中に、前座として、

『発達障害にまつわる社会とお薬の話』

問題解説させていただきます。

 

福岡、佐賀の皆様の参加をお待ちしております。

お薬肯定派の皆様も、お薬否定派の皆様も、どちらもお待ちしております。

 

 

 

 

我々の理念に賛同し、資源を提供(無料もしくは格安で)いただける方を募集します。

空き家、空事務所、畑、里山、etc

(特に神奈川、東京、関西、福岡)

お問い合わせは全国オルタナティブ協議会のHPからお願いします。

 

快復を強力に後押しするための環境(コミュニティ)づくりとして、クラブハウスプロジェクトを推進しています。現在、関西、中部(名古屋、中津川)を始め全国で、具体的な活動を行っています。その為の応援グループオルタナティブを実現するための300人委員会をFB上に作成しました。プロジェクトの進捗を知りたい方、ご興味のある方は、参加理由の説明メッセージを送付の上参加リクエストをお送りください。

 

 全国オルタナティブ協議会、精神医療被害連絡会では、『自分で決める!薬を飲む飲まないキャンペーン』を開始します。ご興味のある方は、応援グループ自分で決める薬を飲む飲まないキャンペーンに参加ください。