プレミナムフライデー:どう使った? | STILE PRESENCE ~ものを入れるだけの家具を買わない家づくり〜

STILE PRESENCE ~ものを入れるだけの家具を買わない家づくり〜

新築・リフォーム・住み替えを考えているけど、この間取りでちゃんと暮らせる?と
悩んでいる方のサポートをする、レジデンシャルオーガナイザー吉本とも子です

55才、暮らし変え適齢期を応援する

(リフォーム適齢期)
収納だけの家具をかわない、

片づく暮らし創りをサポートする
レジデンシャルオーガナイザー

の吉本です。

 

今日は月末の金曜日

15時退社!

「プレミアムフライデー」でしたね。

私には何の関係もなかったですが。。。

この制度は定着するのだろうか??

 

meti.go.jp/ 経済産業省

 

みなさんはどうでしたか?

ニュースによると、早く帰れる方は

全体の6%くらいだとか

 

早く帰れた方の1位は自宅に

帰るというアンケート結果も

放送されていました。(⌒-⌒; )

 

堂々と早く帰ることができるのなら

活用しない手はないですよね。

 

相手がある仕事は難しいかもしれま

せんが、なんとか仕事を切り上げて

帰ることができるものです。

(もしかすると誰かにちょっと迷惑をかけて

いたりする...こともあるかもしれませんが)

 

忙しい人ほど時間の使いかたが上手

ということも聞きます。

自分が使える時間が、目に見えてわ

かると、有効に使うことができるの

でしょうか。

 

ライフオーガナイズでは、モノを片

付ける前に、時間を片づけることを

オススメしたりします。

 

たまには「今日は20時間しかない」

と時間に制約をつけて行動すること

をやってみる。

と ... 意外にできたりします。

 

会社勤めじゃなくても、専業主婦で

も、時間を短く見積もって行動する

日を作ってみましょう。

 

時間も自分でコントロールできるこ

とを多くする。

これもご機嫌に暮らす1つの方法で

すよね。