コラボが出来ない人 | 日々徒然山あり谷あり

日々徒然山あり谷あり

気が向いた時だけupしています。サイクリングライフ、日々の日常、旅など。



おつかれさま💖



今日、家族はスポーツ観戦に行ったみたい❣️






最近、そういう話になった事があります。



ワタクシは知人→友達では無いかもだけど

街で会ったら "ああ〇〇さん^ ^"って

いう程度の人




は、多いと思います😎



だけど、職場をある事情で変わった際に

友達は友達、仕事は仕事



ですんで、知人を巻き込みたく無くて

♦︎ああいう事があって‼️

♦︎その時こんな事言われて‼️


とかは、まるっきり言わないでいました。



なぜって? 


それ、言ったところで知人が職場で

解決してくれると思います❓👀


ほとぼり冷めるまで、、、、



ってね。


だけどワタクシなら、友達の悪い噂を

聞いたなら


「え💦〇〇さん⁉️

そんな人じゃないよ。凄く真面目で」


って、フォローしてあげると思うけどね。





皆さんは、お子さまやご家族が

なさってたら、そのスポーツは応援しますよね❓



自分も、客観的立場では


👍あの選手いいよね❗️


👍バスケ🏀面白い❗️


👍野球なら〇〇だね。



と、先ごろも書きましたが

みんな違ってみんな良い  の考えはあります。







なんでバスケ🏀❓って言ったら


たまたま旅先でお会いしたら

みんな明るくて

全く選手って事を鼻にかけてなかった


サッカー、野球だって

プロ意識がある方は、あんまり人がどうだ

あれはバカだ とか言う人って

見た事はないですよね😅







最近

とある場所に行きました。


全く、人種の壁もなく



みんなその空間を思い思いに楽しんでました。


たまたま、外国人の女性とお会いして

話してましたが👩🏼‍🦱


「私も、家族があと余命○ヶ月などと言われ

落ち込んでいたら、元気を出してと家族が

送り出してくれたの」


「あなたの考えイイネ

誰さんがこう言うから私そうする じゃなく

自分の考えで行動したのね」




って言う。




そうなんですよね。😅

行動は、原動力というか。



他の人にそうして欲しい  は

自分の場合はまるっきり、無いです。笑



だけど


残念な人だよね😅


って思うのは、



あの時あんな酷いことを

誰それにつられて言うんじゃ無かった⤵️💦



って事を、言われた側は忘れないと

思うんですよね、、、、、


失言はやっぱり色んな事を

失う原因となりますよね。







楽しい景色、


同じ空間


楽しみたいよね‼️



って、待ってるだけでは多分

同じ価値観の人とは、出会えないかなって

おもいます。



実際、世の中はどんどん多様化しており

Z世代の方なんかは

他人はどうあれ、自分軸


の、典型かと思いますが

ワタクシも特にそれ、悪いとかダメって

思わないんですよね😅



むしろ、これから何かコラボレーションしたり

何かあったら声をかけてね💖


みたいな時に、いつまーーーでも意地悪グループに入ったままで

つまらないのは人のせい


みたいな人より、付き合いやすいと思うんです。



自分も、スポーツで学んだ事

スッキリとした気分転換✨✨



じゃあ、その気持ちをいつまでも機嫌よく

保てるにはどうしたら良い…❓🙄


が、今後のテーマですかね^ ^