会津の神社仏閣 | ☆ちぃ散歩☆

☆ちぃ散歩☆

横浜と佐渡島のデュアルライフを楽しんでます♩


数年前、街歩きで見つけた神明神社
スーーっと引き込まれた。





前夜、高速バスで到着したとき気付かなかったけど、すぐ近くだったので参拝



夏の神明神社祭「 会津妖怪行列 」がおもしろそう! また来れたことに感謝




蚕養國神社(こがいくにじんじゃ)

日本でただ一つの社名



農業、工業、商業、諸業繁栄、交通安全守神として信仰されてる神社




蚕の繭






境内は紅葉が綺麗でした🍁




神紋は会津三ツ葵



また来れたことに感謝




鶴ヶ城稲荷神社



前回聞いたお話し、地元の信仰深いお方が傘やほっかむりを作ってるそうですよ。

可愛い❤️



もう少しすると雪を被るんですね~





鶴ヶ城笠間稲荷神社
北向きに建てられてる珍しい神社




七日町 阿弥陀寺


戊辰戦争で戦死した会津藩士、1281体が埋葬されてます。

このストーリーを知ると言葉でない…





見た目三階建の建物、内部は特殊な構造の4階建だそーで。



新撰組の斎藤一のお墓もあります







…。

もっと行きたいとこあったけど寒くてギブ🥶


冷えた体を温めました♨︎



んー、晩秋に訪れるときは服装考えないと‼︎