大荒れの茂原 | KTMの真実

KTMの真実

バイクが好きです。
バイク歴30年
KTM690smcrオーナー歴丸8年が過ぎ、9年目です。
今のKTMもトラブルが有るのか?多いのか?身をもってお伝えします。
890DukeRも買いました!
690enduroRも買いました!

YouTubeで動画も観られます➡︎
「690クラブチャンネル」

朝6:30〜8:00まで雨☔️がしっかり降りフルウェットの茂原も…

雨が止むと、雲は消えて無くなり!

太陽が顔を出す❗️✨びっくり


季節外れの20°超えるとの予報で路面は乾きそう♫


しかし…


晴れ→路面乾き始めると、同時に…


「突風です!」とパズーも言ったとか言わないとか…

もーね…車に避難しても車ごと譲られるレベの風🌪️ですよガーン


コース上に散乱する…

落ち葉

軍手

シフトペダル

etc…

ゴミの嵐でとてもまともに攻められない💦


ビビってる自分の横を常連組が颯爽と駆け抜けて行く!


上手い人には関係無いんだなぁ〜…あんぐり

と思ってたらヘリポートコーナーで転倒してました!💦笑


上手い人にも埃や落下物は関係あるんだなぁ〜😂💦


自分はまともにアタック出来ずに撤収。。


まだ1.5時間も走ってない位のスパコルV4リアが初回のアブレから酷く段減りして来ていて、それもあってそもそもタイムアタックは難しいな…

と、

思ってたけどそれ以上に風からの落下物が酷かったです悲しい


因み、以前茂原でご一緒したZX10Rでレースやられてる方もスパコルV4テストされてて、リアは自分と同じ様にアブレから段減りしてました不安


V4になってから同じ60偏平でも全体に大きくなってるらしく、同サイズのダンロップスリックよりリア車高上がる⤴️そうですあんぐり




さて、転ぶ前に撤収…ですが、


途中でお店に寄りました♪✨指差し飛び出すハート


受注販売スタイルの…

KURE35茂原ベースさん❗️✨

フランスのYCF🇫🇷などのミニモトを輸入販売されてます!指差しキューン


以前から茂原を走りに行く途中に気になってたショップです!

ちょっと5〜6分お話を…


と思ってたら社長さんと話が盛り上がって1時間以上話し込んでました❗️


以前見かけた時は


こんな感じのミニフラットトラッカーが並んでてそそられました!


基本受注販売形式だそうで、たまたま入荷して納車前だと沢山並んでるそうで


逆に今は車両は出払ってる感じ。


メーカーに発注するにも最低ロッド数と言うか、採算ラインがある様で丁度あと1台も注文入ればいけるそうです❗️✨


NSF100のOEMバージョンみたいなのも有るしかなり面白そうですよ‼️


⬆︎自分はコレ欲しいグラサン

YouTubeでYCF SMF155とかで検索すると海外では盛り上がってるみたい!

※この上に190ccもあるけど流石にカリカリでエンジン耐久性がレーサーのソレになるとか…

〜155ccまでは小まめなオイル交換だけで故障例は耳に届いていないとの事!


中国組立てみたいですが心配無用❗️


現在までに販売した輸入ミニモトは総数で160台をこえてるらしいですが、


意味不明な故障はほぼ皆無らしいです!


当然、完全にゼロでは無いけど理由がありそうな事例ばかりで理不尽な故障は無いみたい!


日本車だって壊れるし、レーサーならメンテ次第って所もあるので購入したオーナーさん次第とも言える所にっこり


12インチ…えぇーのよぉ〜