弘前の今日は曇り・・の予報だったんだけど・・・・・
けど・・いい天気・・・こっちの方がいいですねぇぇぇ・・・・
2340.
=夕さりて 響(トヨ)もす天(ソラ)の 稲妻の 後(ノチ)の爆風 匂ふ如月=(12.02.01.)
2341.
=小夜更けて 響(トヨ)もす宿の 爆風の 揺れて揺られて 軋(キシ)む屋根かな=(12.02.01.)
2342.
=夜(ヨ)も越えて 塞ぎし窓の 雪山の 朝陽さえぎる 吹雪の名残り=(12.02.02.)
2343.
=春立てど 雪まだ深き 津軽路や 人も拒みし 深山の杜は=(12.02.04.)
2344.
=春立ちて 日毎延びゆく 午后の陽に 音をたてたる 軒の滴は=(12.02.06.)
2345.
=おしなべて 降り頻(シ)く雪の 津軽路の 春を匂はす 風の吹ければ=(12.02.07.)
2346.
=吹き荒れる 雨の後ゆく 雨返(アマガエ)し 津軽の民の 言の葉なれば=(12.02.08.)
2347.
=かきくらし 降り頻(シ)く雪の 津軽路や 今まだ遠き 春の風かな=(12.02.09.)
2349.
=夕されば 光の雫 流れ星 君をかさねて 天(ソラ)を見遣れば=(12.02.14.)