師走の声も・・・・ | アフラマズダのブログ

アフラマズダのブログ

日毎の心に浮かんだ言葉を歌にしたいと思います・・・
毎日・・は・・無理だとしても・・・

もう霜月も終わりというのにこの連日の雨・・・・

月が変わったら・・・が・・・怖いですねぇぇぇぇ


2260.

=冬立てど 今まだ温き 天つ風 野辺舞ふ蝶も 円舞曲(ワルツ)のごとく=(11.11.08.)

2261.

=冬立ちて 色まだ優(マサ)る 薔薇の花 道ゆく我に 楚々と微笑む=(11.11.08.)

2262.

=ゆく道の 足を引きたる 山茶花の 色濃き花に 眼(マナコ)盗られて=(11.11.08.)

2263.

=散りゆきて 木()の下(モト)染める 山茶花の 花の色濃く 咲き継ぐるかな=(11.11.08.)

2264.

=見上げれば 神に捧ぐと 枝の上 熟れて色濃き 林檎のひとつ=(11.11.09.)

2265.

=道ゆけば 何をか見遣る 鷹の眼の 不意に広げし 翼の先に=(11.11.10.)

2266.

=小夜更けて 見上げる空に 皓々と 満ちたる月の 野辺の宴は=(11.11.10.)

2267.

=夢の中 君とミカンを 取り合ひて 食す喜び 笑顔見つめて=(11.11.11.)

2268.

=雲低く 吹き来る風の 冷えたれば 礑(ハタ)と振り向き 頂(イタダキ)探す=(11.11.14.)

2269.

=色うすき 風吹く野辺の 枯れ芒(ススキ) 薄き陽を浴び 眠りの支度=(11.11.14.)