水戸トレーナー勉強会でした!
第四回は
フィットネスホーム 代表
ネクスト トレーナー オブ ザ イヤーMVPの
吉田直輔氏

をお呼びして、
心理学から見た
トレーナーがクライアントを
いかに運動を継続させられるか?
また成長させられるか?
を講義していただきました!
一つの情報として、
トレーナーとクライアントを
4つのタイプ、個性に分けて、
人と人では、
性格によって相性がありますので、
タイプによっての
普段意識してない対応方法を
学ばさせて頂きました!
例えば、
私は論理派なので、
科学的なデータに基づくとか、
エビデンスとか、
数値など、
どのような理由などと
聞かされると
納得して、
トレーニングに集中したり、
モチベーションが上がったり、
するんですよね!!
私みたいなタイプの人もいれば、
いちいちそんな事言われなくても、
一言、説明すれば良い人もいます!
今まで、一々理由を説明してしまっていたことが
あったな~と反省する時間でした!
私達は、お客様が求めているものを
様々な情報から判断し、
提供しなければいけません。
体の情報だけでなく、
お客様は色々な情報を発して下さっているので、
しっかり受け取らなければ、
一方的な指導でしかなく、
一人一人に合った
分かりやすい効果的な指導はできないですからね!!
せっかくマンツーマンのトレーニングを
受けて下さっているのに、
数を数えるカウンターの
ロボットような
パーソナルトレーニングでは、
モチベーションも上がりませんしね!
運動を好きになれる環境を
様々な角度から、
作り上げるために、
もっと学んでいきたいと思います!
ちなみに、
論理派は、
「しっかり」を
よく使うそうですね!!
当たってる~(笑)
そして、
今回も
水戸のトレーナーの方が沢山集まりました!
水戸のフィットネスの
ルネサンスさんのトレーナー方や
マグノリアさんのトレーナー、ヨガインストラクターの方や
あの吉田記念の
TTCで活躍されていた
ドイツ人のアドバイザーの方とも
お話することができ、
水戸のフィットネスは
盛り上がって行きそうな予感がしました!!
水戸市の健康寿命は、
これから伸び、
笑顔溢れる街になることを祈っています!
行きたい県ランキング最下位でも
良いですが、
住みやすい街ランキングは、
一位になりたいですね!(笑)
水戸のパーソナルトレーナー
AKIRA
step_up_pt_710@yahoo.co.jp