錦織、見ました!?
凄いですね!!
フェレール
フェデラー
とトップの選手を次々と破ってますね!
凄い!!
フェレールの試合では、
マッチポイントを握られてから、
粘って粘って
逆転勝利!!
今年はベスト10とは言わず、
ベスト4狙って欲しいですが…
どうやら、
ジョコビッチとの準決勝は
股関節の痛みにより棄権みたいです。
今まで、股関節は問題なかったはず…
体幹をかばってたのかな?
トレーナーのロビーさんに
聞かないと分からないですね。
股関節の痛みは
どの辺りで?どんな動作?
で起こっているか分からないとなんとも言えませんが、
股関節の前側のつまりは、
股関節の前側(腸腰筋)のストレッチなどで、
緩めれば改善する傾向がありますが、
他のパターンもあり、
お尻(臀筋)が硬くなっていることもあります!
だとすると、
股関節が柔らかくなれば、
股関節のつまりがなくなる!
と思われるかも知れませんが、
そう簡単には、
改善しないことも多々あります!
柔らかくなれば日常生活範囲なら、
なおることもあるかもしれません。
しかし、
テニスやスポーツしている人は、
より難しいですね。
より大きい負荷に耐えなければいけませんから!
結局、どうすればいいか?
それは、
適切な筋肉が働き、
股関節を機能的にすることです!
つまり、
股関節を正しく動かせるようになれば、
いいわけです!
それでどうすればいいか?
そこで出てくるのが、
ピラティス
のエクササイズで、
クラムという
股関節の運動があります!
この運動(外旋、求心性の運動,梨状筋)により、
股関節である
骨盤に大腿骨が引き寄せられて、
しっかりはまり、
股関節を安定
させることができます!
肩で言えば、
インナーマッスル(ローテーターカフ)
のような働きです!
さらに
大事な動きが色々ありますが…
今回は、この辺りで!
実際にお困りの方は、
tennistrainer28@gmail.com
こちらまで!
そして、
4月からは
毎週土曜日(4/5,12,19,26)
10:30から11:30
松戸で
テニス愛好者のために
ピラティスのグループレッスン
をすることになりましたので、
良かったら、気軽に遊びに来てください!!
松戸のグループレッスンはこちらまで