先週はSUPA全日本SUP選手権レースの運営の為、熊本県は水俣市へ行っておりました。
水俣市長をはじめ地元の方々に温かく迎え入れて頂き、大会2日間は天候にも恵まれ全日本タイトル獲得に白熱したSUPレースのデッドヒートが展開され、選手、ギャラリー共に有意義な時を過ごす事が出来ました。皆さま大変お疲れ様でした!
ありがとうございました。
18日、ようやく志摩に帰ってきてからは、
来週末に開催のSUPA全日本SUPサーフィン選手権大会の準備等、バタバタと過ごしています。
こちらは随分さかのぼりますが、8月末に完成したSTEPメンバー、トモキの初カスタムSUPボード。コツコツといかなるコンディションでも海に入り、newボードに慣れる為、練習を重ねてきている。彼にとって初めての全日本。全日本ならではの空気感や、緊張感を共に楽しもう!
トモキと同様、フルカーボンで一昨日に完成ホヤホヤの私のSUPボード。全日本には私も選手として出場するので、まずは何とか立てる様にと思いますが…時間が足りないなぁ〜
同じヒートの選手の方は私に近寄らないでくださいね笑
全日本レース同様、3年ぶりの開催となる全日本。今回開催するにあたり、宮崎の関係各位のご支援、ご協力があったからこその実現となりました。心より深く感謝申し上げます。
そして、大会2日間、何卒よろしくお願いいたします。
また、参加されます皆さまとの久しぶりの再会を楽しみにしております(^^)