2日目の大会最終日、天候、波のコンディションを考え、タイムテーブルはレース部門からに変えてのスタートとしました。
急な変更にもしっかり対応してくれた選手の皆さま、ありがとうございました。
レース委員長の中釜氏から出場選手達にコース説明
市後浜右側からスタートのカウントダウンが始まり、
いよいよスタートのフォーンが!
いつも観ていて胸にグッとくるこの瞬間!
押し寄せる波に苦戦しながらも3km、6kmのスタート
海上沖には地元漁師達が、安全運営協力に
5隻出廷待機
ビーチゴール前では、各選手達のタイム計測スタッフが待機
私はトップの選手のビブス番号を確認し
MCココナッツが場内アナウンスを入れる
お疲れ様でした!!
レース部門が終わり、いよいよSUPサーフィン部門の各クラスセミファイナルからスタート!
2ポイントで行われていた各クラスも
いよいよファイナルのみに!エリアマークブイを海上部隊のハルミとヤッチャンに
セットアップしてもらう。
私はショート、ロングのダブルエントリー!バタバタでしたが二種目共にファイナルステージへ(^^)
サポートして頂いている、このサプリメントZENのおかげでなんとか頑張れた(^^)
全てのヒートが無事に終わり、表彰式の準備の合間に志摩の代表祭り、伊勢海老じゃこっぺ踊りの余興を楽しんでもらいました。
各クラス表彰式の写真、及び結果につきましては紅林カメラマンがSUPA Facebookにて掲載してくれていますので是非そちらをご覧ください。
その他ライティング写真も多数撮って頂いています(^^)
最後の最後は、肉の森田屋様提供の豪華国産牛や、アイランズブルー様提供の旅行券を賭けたジャンケン大会!!
日本の若手トップ選手達との一枚。
彼らが世界で活躍する日は近い。
自分を信じ、目標に向かって日々頑張って欲しいです!
今年で4回目となる伊勢志摩里海サップフェスティバル。最終日は雨の一日を覚悟していましたが奇跡的に大きな崩れもなく、波のサイズは小さいながらも二日間を通じて出来、無事終了する事が出来ました。
今大会を開催するにあたり、地元各機関をはじめ、ご協賛頂きました各社、運営スタッフの皆さん、参加者の皆さま、市後浜ローカル、当日来られていた一般サーファーの皆さまのご理解とご協力のおかげだと心より深く御礼申し上げます。
そして大会終了後の撤去作業を夜遅くまで手伝ってくれたSTEPメンバーには感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にいつもありがとう!
至らぬ点や反省点を改善し、また来年、
皆さまをお迎え出来る様に努力を重ねていく次第であります。
皆さま、2日間本当にありがとうございました!!